過去の本試験解答解説

過去の本試験解答解説

解答速報一覧

  • この模範解答は、CPA会計学院(以下、当校)が独自に作成したものであり、実際の解答との適合を何ら保証いたしかねます。模範解答を利用したことにより如何なる損害が生じたとしても当校は一切補償をいたしかねます。受験生の皆様は予め本件をご了承の上自己の責任においてご利用ください。
  • この模範解答の著作権は、CPA会計学院に帰属しますので、当校より事前に許諾を得た場合を除き、有償無償の如何を問わず転用・転載を固く禁じます。

令和6年 第Ⅰ回 短答式試験 模範解答&解説動画

解説動画

企業法

問題10の選択肢ウの解説(27:00~)において、監査役の「解任」決議を普通決議の特則(341条)と説明してしまっておりますが、正しくは監査役の「解任」には株主総会の特別決議(309条2項)が必要となり、こちらが定足数を3分の1未満に引き下げることができない根拠となります。
以上、お詫びして訂正致します。

講師 伏見 遼(2023/12/12 18:45時点)

管理会計論

問題8の解説(18:50~)において、公式法変動予算による分析を前提として、予算差異から変動費率と固定費率の推定が可能である旨を話していますが、その場合変動費率はゼロと求まり、固定予算による分析であることが分かります。本来そのような推定は求められておらず、本問はシンプルな固定予算の問題と考えられます。
また、問題11の解説(24:24~)において、修正後の変動製造原価を@220.8と表記していますが、正しくは@238.08となります。
以上、お詫びして訂正します。

池邉宗行(2023/12/12 17:00時点)

監査論

※都合により、解説担当講師が塚本講師へ変更となりました。

財務会計論

解答解説

令和6年 第Ⅱ回 短答式試験 模範解答&解説動画

解説動画

企業法
管理会計論

監査論

財務会計論

解答解説

令和5年 論文式試験 模範解答&解説動画

解説動画(各科目の講評)

監査論
租税法
会計学_午前
会計学_午後
企業法
経営学

模範解答

令和5年 第Ⅰ回 短答式試験 模範解答&解説動画

解説動画

企業法
管理会計論

※問題1のアの解説において「同種材料の購入原価から控除」とコメントしていますが、
正しくは「当期の材料副費等から控除」でした。お詫びして訂正します。

監査論

※都合により、解説担当講師が塚本講師へ変更となりました。

財務会計論

解答解説

令和5年 第Ⅱ回 短答式試験 模範解答&解説動画

解説動画

企業法

※都合により、解説担当講師が伏見講師へ変更となりました。

管理会計論

2枚目のスライドで問題8の正解が「5」となっていますが,正しくは「3」になります。お詫びして訂正します。

監査論

財務会計論

解答解説

令和4年 論文式試験 模範解答&解説動画

解説動画(各科目の講評)

経営学
監査論
租税法

講評

解答解説

論文式試験租税法_解説スライド

会計学_午前
会計学_午後
企業法

模範解答

令和4年 第Ⅰ回 短答式試験 模範解答&解説動画

解説動画

企業法

【問題6ウに関して】
ウの選択肢は誤りで間違いないですが,動画内(18:51~)では財源規制なしと述べています。
正しくは, 461条1項5号, 176条1項によって分配可能額による規制を受けます。ここに,訂正してお詫び申し上げます。
なお,問題6の解答数値は,5のままで問題ありません。

管理会計論
監査論
財務会計論

解答解説

※2023年10月27日時点:管理会計論の解答解説を一部更新しております。

令和4年 第Ⅱ回 短答式試験 模範解答&解説動画

解説動画

企業法
管理会計論
監査論
財務会計論

解答解説