
公認会計士短答式試験を受験された方、これから受験をご検討の方へ、期間限定のキャンペーンをお知らせいたします。
(※CPA本科コースを受講中の方は、本キャンペーンの公開講座動画や教材は現在受講いただいているコースに含まれていますのでお申し込みの必要はありません)
キャンペーン一覧
解答速報 令和5年 公認会計士試験 第Ⅱ回短答式試験
令和5年 公認会計士試験 第Ⅱ回短答式試験
解答速報
解答速報・解説動画・解答解説 【本試験当日5月28日(日)】 より順次公開
企業法
問題 | 正答値 | 難易度 |
---|---|---|
1 | 4 | B |
2 | 6 | A |
3 | 5 | B |
4 | 4 | B |
5 | 4 | A |
6 | 1 | A |
7 | 3 | A |
8 | 1 | B |
9 | 3 | A |
10 | 1 | A |
11 | 5 | A |
12 | 3 | B |
13 | 5 | A |
14 | 3 | A |
15 | 6 | B |
16 | 2 | B |
17 | 6 | A |
18 | 2 | A |
19 | 2 | A |
20 | 1 | B |
管理会計論
問題 | 正答値 | 難易度 |
---|---|---|
1 | 4 | C |
2 | 1 | C |
3 | 2 | A |
4 | 5 | A |
5 | 4 | A |
6 | 6 | A |
7 | 1 | A |
8 | 3 | B |
9 | 5 | B |
10 | 3 | A |
11 | 4 | B |
12 | 6 | A |
13 | 5 | A |
14 | 2 | C |
15 | 1 | C |
16 | 3 | A |
監査論
問題 | 正答値 | 難易度 |
---|---|---|
1 | 1 | B |
2 | 4 | A |
3 | 6 | C |
4 | 3 | C |
5 | 4 | B |
6 | 1 | A |
7 | 2 | B |
8 | 6 | C |
9 | 2 | A |
10 | 5 | A |
11 | 2 | A |
12 | 5 | A |
13 | 6 | B |
14 | 3 | A |
15 | 5 | A |
16 | 1 | A |
17 | 3 | A |
18 | 1 | A |
19 | 4 | A |
20 | 4 | A |
財務会計論
問題 | 正答値 | 難易度 |
---|---|---|
1 | 2 | A |
2 | 5 | A |
3 | 2 | C |
4 | 4 | B |
5 | 3 | B |
6 | 2 | A |
7 | 1 | A |
8 | 6 | B |
9 | 2 | A |
10 | 2 | B |
11 | 1 | A |
12 | 5 | B |
13 | 3 | A |
14 | 3 | A |
15 | 6 | B |
16 | 2 | B |
17 | 4 | A |
18 | 2 | C |
19 | 3 | C |
20 | 6 | A |
21 | 6 | A |
22 | 1 | A |
23 | 2 | A |
24 | 2 | A |
25 | 4 | A |
26 | 1 | C |
27 | 3 | C |
28 | 5 | C |
※問題19の解答を「3」に変更いたしました。(2023/5/28 21:55時点)
ランク | 難易度 | 意味(想定は平均的受験生) |
---|---|---|
A | 易しい | 必ず正答したい問題 |
B | 普通 | 正答を得ることが可能な問題 |
C | 難しい | 難度が高いなどの理由で正答を得ることが困難な問題 |
●この模範解答は2023年5月28日 現在のものであり、今後、予告無く変更を行う場合がございます。
●この模範解答の著作権は、CPA会計学院に帰属しますので、当校より事前に許諾を得た場合を除き、有償無償の如何を問わず転用・転載を固く禁じます。
解説動画
- 企業法
-
※都合により、解説担当講師が伏見講師へ変更となりました。
- 管理会計論
-
※2枚目のスライドで問題8の正解が「5」となっていますが,正しくは「3」になります。お詫びして訂正します。
- 監査論
-
- 財務会計論
-
解答解説
令和5年 公認会計士試験 第Ⅱ回 短答ボーダー予想
ボーダー予想動画の内容
- 過去の短答式試験と比較した各科目の難易度
- 今回の受験者数から予想される合格者数・合格ラインの予想
- 皆様の今後の学習の方向性
本試験Webサーベイのご案内

2022年CPA合格者数606名/全体合格者数1,456名(合格者占有率41.6%)の合格実績を誇るCPA会計学院が、短答式試験 Webサーベイを実施いたします。
- ※合格者占有率算定方法について
- ※ CPA公認会計士試験合格者数606名は、2022年合格目標の初学者または再受験者対象のCPA本科コースを受講した方のうち、論文式試験に合格された方になります。
※ 全体合格者数は、公認会計士・監査審査会「令和四年公認会計士試験の合格発表の概要について」に記載の論文式試験合格者数をもとに記載しています。
※ CPA合格者占有率は、令和四年公認会計士試験合格者数に占めるCPA会計学院公認会計士講座本科生論文式試験合格者の割合で算出をしています。
その場で点数が分かる、リアルタイム集計

リアルタイムでご自身の点数、科目平均点、得点分布、順位などが把握できます。ぜひご活用ください。
Webサーベイ 受付期間、および成績発表スケジュール
対象期間 2023年5月28日(日) 13:00〜2023年6月4日(日) 13:00
受付期間が終了いたしました。
三大セミナー開催!【次回の短答式試験を検討している方向け】

次回の短答式試験に何が何でも合格するために必要なことを、CPAの講師陣お伝えします。
また、CPAが高い合格実績を誇るそのワケも余すことなくお話しします!
セミナーはすべて参加無料の、オンラインセミナー*です。
詳細をご確認の上、ご希望のセミナー日程にお申込みください。
※セミナーはいずれもCPA会計学院 公認会計士講座 受講前の方を対象としています。CPA会計学院の受講生向けにはオープン面談をご用意しておりますので、別途ご活用ください。
これで納得!驚異の実績を生み出すワケを包み隠さず公開します!
CPAが毎年、驚異の合格実績を生み出し続けているワケを、さまざまな視点からご紹介します。
教材や講義の質の高さはもちろんのこと、それ以外にも合格につながる取り組みを日々、CPAでは行っています!ぜひ、CPAを体感してみてください!
講師のノウハウ、お伝えします!苦手科目の点数をメキメキ上げるための科目別相談会
「特定の科目の点数がどうしても伸びない!」というお悩みを抱えた上級生の方も一定数いらっしゃるのではないでしょうか。そこで上級生に向けて、短答科目の専任講師が点数を上げるための方法論を公開します!苦手科目を克服して短答合格を勝ち取りましょう!
何が何でも短答合格を勝ち取るための学習方針を明確にしよう!
CPA受講生限定の大好評企画を、次回の短答式試験に挑む方向けに初めて開催します!何が何でも合格するためのポイントとして、どのように学習を進めるべきか、何に焦点を当てるべきか、そしてどのような心構えが必要か、全てをお伝えします。今後の学習方針を明確に設定し、合格を確実にするためにもぜひご参加ください!
CPAのプロ講師による無料公開講座

植田講師、青木講師による無料公開講座を開催します。
Web公開となりますので、お気軽にご視聴いただけます。
お申し込みいただいた方には閲覧用のURLをご指定のメールアドレスへお送りします。お申込み後すぐに閲覧可能です。
※無料公開講座のお申込み受付は、2023年6月末までとなります。
Webテキスト 全教科 1冊目 プレゼント

全科目のテキスト・短答/論文対策問題集の1冊目をWebテキストを無料で閲覧できます!
CPAのWebテキストの特徴
CPAのWebテキストは、3つの特徴があります。
- 視覚的に理解しやすい豊富な図とイメージ
- 各トピックの重要性の明記
- 実際に問題を解く実践的な学習
上記の3つの特徴から、限られた時間内でも効率的に学習を進めることが可能です。
下記リンクより、お申込みいただいた方にはメールにて閲覧URLをお送りいたします。
Webテキスト形式で全科目1冊目を無料で閲覧いただけます!
お申し込みいただいた方にはメールにて閲覧用のURLをお送りします。お申込み後すぐに閲覧可能です。
※各教材は24/25年目標または、2023年合格目標のものとなります。
※無料Webテキスト閲覧のお申込み、および閲覧期限は2023年6月末までです。
CPAの高い合格実績の秘訣は教材にあり!教材展示会の開催
教材展示会の開催日時に直接校舎にご来校いただくと、CPAのオリジナルテキスト(紙媒体)を無料ですべて閲覧いただけます!
CPAの質の高い教材をぜひお手に取ってご覧ください。
教材展示会の日程・対象校舎や、注意事項は下記よりご確認ください。
教材展示会は終了いたしました。
ご来校いただき誠にありがとうございました。
期間限定 受験生応援キャンペーン

2023年7月9日(日)まで! 期間限定の受験生応援キャンペーン
いまなら通常価格から、20%OFFの価格で受講を開始できます!
実施期間: 2023年05月29日(月)〜2023年07月09日(日)
上級総合Wチャンスコース*
上級論文マスターコース(2023年合格目標)
※上級Wチャンスコースは、2023年12月短答/2024年8月論文合格目標の学習経験者向けコースです。
個別 受講相談

CPA会計学院では、経験豊富な専任アドバイザーによる、個別の受講相談を実施しています。
CPA会計学院の特徴や気になる点、カリキュラム、個人個人にあった学習方法等、さまざまなご質問にお答えいたします。
CPAでの受講をお考えの方は、ぜひご相談ください。
※CPA受講生は受講生専用サイトの学習相談をご利用ください。