CPAでは受験仲間を作ることができました、講師とも近い距離で話せたので学習が楽しかったです

熊崎明さん

熊崎明さん

CPAを選んだ理由

まず、綺麗で広々とした自習室がアクセスの良い梅田にあったのが魅力的でした。

今までの経験上、自習室が無い環境で学習し続けるのは非常に難しく、モチベーションの維持ができませんでしたが、アクセスの良い立地に自習室があることやロッカーが常設されているのは大きな決め手となりました。 また、チューターが常に校舎に待機していること、講師への学習相談を気軽にできる環境が整っていることも大きな魅力でした。公認会計士試験を乗り越えてきた先人にアドバイスを貰い、自分自身の学習ペースを俯瞰的にみたいと思ったからです。

実際、私は一人で学習できないタイプだったので、気軽に誰かに頼れる環境は本当に良かったです。今でもお世話になった講師やチューターには感謝の気持ちでいっぱいです。

CPAの良かった点

1つ目は、自習室が早朝から開放されていたことです。
私は朝に学習するタイプだったので、朝から自習室で集中して学習に取り組める環境が整っていなければ、学習時間をここまで確保できませんでした。また、朝から自習室で学習されている他の受講生は、学習に誠実に向き合っている方ばかりでした。そのような方々と同じ空間で学習できたのは一生の宝物です。

2つ目は、校舎内がとてもアットホームな雰囲気だったことです。
受験仲間を作りやすく、同じ目標を持つ受験仲間から学習方法について聞けて、情報共有し合えたことで、合格に繋がったと思っています。また、講師もフレンドリーに接してくださる方が多く、とても楽しく学習を続けられました。

公認会計士を選んだ理由

私は学生時代に合宿作りや教育現場の視察、厚生労働省の民間委託業務のアルバイト等を通して、パブリック分野であるほど、現場に会計やデジタル面の知識が不足していることに気づきました。

お金の使い方というハードルを取り除き、官公庁と民間企業の連携等をよりデジタル化することができれば、情報格差の無い円滑で効率的な社会を実現でき、税金を上手く使ってより多くの人が不自由なく過ごすことができるのではないかと考えました。

以来、私は特に官公庁関連で民間委託のアドバイス等を会計面からサポートしたいと思い、公認会計士を志しました。 また、法学部に在籍していたものの、大学3年終了時という就活を始めるタイミングで、弁護士になる自分の姿を想像できなかったということも公認会計士を目指した理由の一つでもあります。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

校舎へ行ける方はできる限り行く事をオススメします。

私は入学してからの9ヶ月間全く校舎へ行かず、友達もつくらず、講師と話す事もなく短答式試験を迎えました。その結果、総合30%ほど、企業法足切りで不合格になりました。不合格後、校舎に行く習慣を作ろうと何度か校舎へ足を運んでいる過程で、学習熱心な友達ができ、それからは毎日楽しく校舎に通うようになりました。

習慣は自分の行動で作ることができるので、何をどう学習すればいいか悩む前に、まずは校舎へ行ってみれば自然と学習できるようになります。校舎には熱心に学習されている方がたくさんいて刺激にもなるので、ぜひ行ける方は「学習のために」校舎へ行ってほしいです!

関連の合格者の声