すべての講義をいつでもどこでもWebで視聴でき、テキストもダウンロードできたため、外出中でもタブレット端末で学習できました

中島立旗さん

中島立旗さん

CPAを選んだ理由

1つ目は、CPAの合格者数が急増しているからです。
予備校選びは、Webページからの得られる情報を参考にしていました。その中で、CPAの合格者数が年々増加している棒グラフを見て、人気な予備校であれば合格できると感じ、CPAを選びました

2つ目は、在籍していた知人からCPAを勧めてもらったからです。
知人がすでにCPAで学習をしており、実務でも活躍している講師から教えてもらえることを聞きました。その講師の講義を受けることで公認会計士試験の合格だけでなく、将来のキャリアにも有益なスキルを身に付けることができると考えました。実際に校舎へ相談に行った際には、親身になってどのコースでどのように勉強すれば良いかアドバイスをいただき、CPAを選びました。

CPAの良かった点

1つ目は、デジタル学習コンテンツが良かったです。
自宅から校舎へのアクセスが比較的悪かったため、すべての講義をWebから受講できたことが大きな利点でした。Web講義はいつでもどこでも視聴ができ、テキストもダウンロードできたため、外出中でもタブレット端末で効率的に学習できました。

2つ目は、疑問点が出てきた時に、電話でチューターに質問でき、的確なアドバイスを得られることが良かったです。

3つ目は、模擬試験の受験者数が多く、学習者全体に対する自分の進捗状況が把握できることが良かったです。
モチベーションを保ちながら効果的に学習できる要因でした。

公認会計士を選んだ理由

以前から企業経営に興味があり、財務に対する理解が深まることで、経営における的確な意思決定に貢献できると考えたからです。
そのため、大学3年次に独学で日商簿記検定2級を取得し、合格後に更なるスキル向上のため上位の資格に挑戦しようと考え、公認会計士を目指しました。
胸を張って努力をしたと言える経験を積みたいという思いと、就職活動を行う中で簿記2級のみでは経営に対する知識が足りないことを実感したことも、公認会計士を目指すきっかけになりました。

学習で苦労した点や工夫した点

できるだけ配信日程に合わせてWeb講義を視聴していました。
また、私はアルバイトをしながら受験勉強をしていましたが、短答式試験、論文式試験の直前3ヶ月ほどはアルバイトを休み、学習に専念しました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験は通常数年にわたる長期間の勉強が必要であり、多くの受験生が試験に挑戦する中で精神的な辛さを感じると思います。
しかし、そのような過酷な試験だからこそ合格によって得られる達成感は非常に大きいです。
公認会計士試験は受験資格がなく学歴の有無は関係ありませんし、特別な才能がなくても努力次第で合格できる試験です。

関連の合格者の声