推奨された効率的な学習サイクルで、合格を実現!

合格者インタビュー

推奨された学習方法に沿って計画的に学習を進めたことで、無事に合格することができたと感じています。

各チャプターごとに講義を視聴し、MC問題を解いて理解を深め、3周目以降はランダム演習を繰り返して正答率を高めました。
紙の問題集からオンライン問題集へ切り替えたことで、正誤履歴や正答率を確認しながら効率的に学習を進めることができました。

TBS問題は2周目まで全問に取り組み、3周目以降は苦手問題を中心に復習しました。
試験1か月前からはUWorldのQuestion Bankで演習を開始し、Smart Pathの進捗を目安に繰り返し学習しました。
動画講義は使わず解説だけで進めましたが、内容が丁寧で問題ありませんでした。UWorldの問題は本試験に非常に近く、Smart Pathの達成が合格につながったと感じています。

学習時間は週20時間を目安に、試験日から逆算して計画的に進行。最初に受験日を決めることで学習のリズムを保つことができました。試験当日は体調管理と時間配分を重視し、集中力を維持して臨むことができました。計画性と継続が合格の鍵だったと実感しています。


Q
USCPA取得を目指したきっかけ
A
USCPA取得を目指したきっかけは、キャリアアップのためです。
Q
CPA会計学院を選んだ理由
A
複数の予備校を比較した中で、CPA会計学院は料金が最もリーズナブルで、かつ料金体系が明瞭だったことが大きな決め手でした。 また、日本の公認会計士試験で確かな実績を持っていたことや、パンフレット・説明会の内容が分かりやすく丁寧だったことも、安心して受講を決める要因となりました。です。
Q
CPA会計学院ならではの使ってよかったサービス
A
受験手続きのマニュアルが非常に丁寧で分かりやすく、案内に従って迷うことなく手続きを進めることができました。
不明点が出た際にも、メールで迅速に対応していただき、安心感がありました。
Q
USCPA取得後のキャリアイメージ
A
USCPA取得後は、FASで働きたいです。