Web講義でいつでもどこでも学習できることや講師・チューターにいつでも質問できる体制に魅力を感じました

宮崎武蔵さん

宮崎武蔵さん

CPAを選んだ理由

1つ目は、公認会計士試験は相対試験であるため受講生が多いと感じる予備校を選びたかったからです。
各予備校の情報を集めている中で公認会計士を目指している大学の先輩から、単科でCPAの講義を取る人や他の予備校からCPAに移籍している人が多いことを教えてもらいました。

2つ目は、自習室の環境が整っていると感じたからです。
CPAの自習室は開放時間が長く座席数も多いため、不自由なく学習ができると感じました。

3つ目は、自分のペースで無理なく学習できる点に魅力を感じたからです。
Web講義でいつでもどこでも学習できることや講師・チューターにいつでも質問できる体制に魅力を感じ、CPAを選びました。

CPAの良かった点

1つ目は、Webテキストが良かったです。
公認会計士試験は科目数が多いため、テキストが多く持ち運びが不便です。スマホやタブレットから教材を確認できるWebテキストのおかげで、持ち運ぶテキストの量がすごく減り便利でした。

2つ目は、質問体制が良かったです。
ラウンジには、定期的にチューターがおり、気軽に質問することができました。また、チューターがいない時でも、電話ブースから電話で質問できる環境が良かったです。

3つ目は、過年度の教材が充実している点が良かったです。
充実した短答・論文専用の講義やテキストを使用でき、自分の状況に合った教材を選び学習できました。

公認会計士を選んだ理由

公認会計士に魅力を感じ、専門的な資格が必要な職業をかっこいいと感じたからです。大学の教授から、公認会計士になるメリットとして、平均年収が高いこと・国家資格であるため生活が安定すること・キャリアの選択肢も広がることを教えてもらいました。
公認会計士に魅力を感じたことがきっかけで、簿記の勉強を始めました。簿記の勉強が楽しかったので、公認会計士の勉強もモチベーションを保ったまま続けられそうだと感じ、公認会計士を目指しました。

学習で苦労した点や工夫した点

大学生から勉強し始めて、卒業後1年間は専念していました。大学生の時は、なるべく公認会計士の勉強に時間を割けるように工夫をしました。
例えば、1日あたりのアルバイトの時間を減らして、毎日少しでも勉強する習慣をつけるようにしていました。本試験の3ヶ月前は、アルバイトを休み、完全に学習専念をしていました。
大学卒業後は、定期的に友人とご飯を食べる日を作ることで、モチベーションを維持していました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験は、科目数・勉強量が多い試験です。初めは講義を受けても中々知識が身に付かず辛い時期はありましたが、自分を信じて継続して勉強していれば勝手に身に付きます。
勉強量さえ確保すれば誰でも合格できる試験だと感じたので、最後まで諦めずに学習を続けてほしいです。
公認会計士を目指して、学習を継続できて良かったと心から思うので、皆さんも頑張ってください。

関連の合格者の声