答練が本試験の問題に近く、講師からの全体的なフィードバックや詳細な成績表から、苦手論点の発見・現状の把握などの自己分析に役立ちました

金城諒洋さん

金城諒洋さん

CPAを選んだ理由

1つ目は、CPAの合格実績から、合格に必要なサービスが揃っている予備校だと感じたからです。
CPAは、年々合格者数を伸ばし合格者を数多く輩出しています。合格者数の多さが予備校の強さだと考えるため、CPAに移籍をしました。

2つ目は、理解を重視した学習スタイルに魅力を感じたからです。
CPAの講義やテキストが分かりやすく理解が深められることと答練の解説が丁寧ということを聞き、CPAに移籍をしました。

3つ目は、受講生が安心できるサポートが充実しているからです。
講師に直接質問できる環境や何でも話せる学習相談など、受験生が安心できるサポートが充実しており、CPAに移籍する際の安心材料になりました。

CPAの良かった点

1つ目は、質の高い答練が良かったです。
1つの問題から複数の論点が学習できたり、本試験で出題される問題に近い良問が多かったです。
解答解説では、難易度に応じた問題に対する向き合い方や解くための思考プロセスを丁寧に解説してもらい、納得させられることが多かったです。
採点後に行われる講師からの全体的なフィードバックや詳細な成績表、他の受験生の答案開示など、現状分析を容易に行える環境があり、苦手論点の発見や現状の立ち位置を常に把握できたこともとても魅力的でした。

2つ目は、講師の1人ひとりに個性があることが良かったです。
講師のキャラクターが講義や教材に反映されていて、日々の学習を楽しむことができました。

公認会計士を選んだ理由

人生を豊かにするために、公認会計士を目指しました。
大学の講義で、公認会計士を知り、年収・社会的信頼性の高さに魅力を感じました。
また、公認会計士は独占業務である監査だけでなく、その高い専門性から税務やコンサルティングなどの幅広い仕事をすることができます。
公認会計士資格を取得できれば、自分の好きな環境で好きな仕事ができると思いました。

学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法

勉強する前に必ずToDoリストを作成し、終わった項目を線で引くようにしていました。
線を引く際はちょっとした達成感が味わえて、ゲーム感覚で勉強を楽しむことができました。
このように、学習を続けるコツはいかにして勉強を楽しむことができるのかを工夫することだと思います。

学習で苦労した点や工夫した点

学習スケジュールを立てる時に、直近の模擬試験で何位以内に入るのか目標を決めていました。
目標を達成するために、各科目でどれだけ点数を取るのか、そのためには何が足りないのかを2~3か月単位で考えていました。
目先の目標を立てて、勉強のモチベーションを維持するように工夫していました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

CPAは合格できる環境が整っているので、後は自分自身が頑張れるかにかかっています。
在籍されている方は安心して引き続き頑張ってください。
これから入る方は、絶対合格するという決意を持ってください。
苦しいことは必ずあると思いますが、諦めずに頑張って合格を勝ち取ってください。

関連の合格者の声