本質の理解を重視している教え方と、高い合格実績に惹かれCPAを選びました

石橋和也さん

石橋和也さん

CPAを選んだ理由

公認会計士に興味を持ち始めた時期に、母親からもらった公認会計士の本が偶然にも国見先生の著書でした。
講義・教材・講師の質の高さ合格実績の高さ、フォロー体制、合格後の支援などCPAのサービス内容に魅力を感じました。特に、本質の理解を重視している教え方・高い合格実績に惹かれました。

CPA無料説明会に参加し、公認会計士を目指す魅力を分かりやすく説明していただきました。温かい校舎の雰囲気に、勉強を始める上での安心感を抱き、CPAを選びました。

CPAの良かった点

1つ目は、受講生同士の交流会が多く開催されている点です。
継続して勉強することにおいて仲間の存在は1つの大事な要素です。同じ目標を持った仲間と、一緒に自習室で勉強することがモチベーションの維持に繋がりました。

2つ目は、教材の質が高い点です。
全科目のテキストや問題集に、A・B・Cの重要性(本試験出題可能性)が付されていて、効果的に勉強を進める上で大事な指針となりました。

3つ目は、WebテキストやWeb短答対策問題集などのデジタル学習コンテンツが充実している点です。
常にテキストを持ち歩かなくても、スマホやパソコンから勉強ができ、大変便利でした。特にWeb短答対策問題集は、論点ごと・重要性ごとに出題できる機能があったり、正答率が表示され、紙の問題集より効率的に学習できました。

公認会計士を選んだ理由

公認会計士を目指した理由は、挑戦心と不安感があったからです。
高校受験・大学受験を経験していなかったため、大学生である期間に何かに挑戦したいと考えていた時に公認会計士資格を知りました。
社会的な評価や合格率の低さから難関資格であることを認識しましたが、職業の安定性やキャリアの豊富さに魅力を感じ、公認会計士を目指そうと決めました。

また、「社会人になった時に通用する自分に強み」に対して不安感を抱いていました。
公認会計士になることで身に付く専門性が、きっと自分の強みになると考え公認会計士を目指しました。

学習で苦労した点や工夫した点

公認会計士の勉強を優先していました。また、公認会計士試験の科目に関連のある会計系の科目を多く履修していました。
大学の履修申告をする際には、同じ大学でCPAに通っていた先輩にアドバイスをもらってから、自分に合う両立のスタイルを決めました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験は、勉強を継続することがとても重要です。完璧を目指すと辛くなってしまいモチベーションも続かないので、コツコツと着実に学び、苦手を少しずつ無くすことを意識すると良いと思います。
受験仲間と勉強について相談し合ったり、切磋琢磨することも大事です。
自分とCPAを信じて頑張ってください!

関連の合格者の声