大学の授業やテスト期間を考慮したカリキュラムがあり、大学生活との両立が無理なくできると感じました

森田雄伍さん

森田雄伍さん

CPAを選んだ理由

1つ目は、CPAのカリキュラムが大学生活と両立するのに最も適していると考えたからです。
CPAは大学の授業を考慮されたカリキュラムがあり、大学のテストに集中できるようテスト期間に講義がなく、大学生活との両立が無理なくできると感じました。

2つ目は、CPAの合格者数が右肩上がりに伸びており、最も勢いのある予備校だと思ったからです。
CPAの合格実績から多くの受講生が集まることで、切磋琢磨し合う仲間を多く作ることができると思いました。それにより、互いに競争意識を持ち、学力の向上が進んでいくと思ったため、CPAを選びました。

CPAの良かった点

1つ目は、綺麗な校舎が良かったです。
自習室には加湿器や空気清浄機がたくさん設置され、受験期直前でも風邪をひく心配なく通い続けることができました。

2つ目は、講師やチューターに気軽に質問や相談を行える環境が良かったです。
勉強方法が正しいのか分からなくなったり、問題集や答練の問題がよく理解できない状況が出てきます。このような時、講師やチューターに質問や相談ができ、早急に解決できました。

公認会計士を選んだ理由

大学生活の中で何かに集中して目標を達成したかったからです。将来に対して漠然とした不安を抱えて過ごし、大学生の時間のあるうちに何か専門性が高く将来の武器になる資格を取得したいと考えていました。
そんな中、友達が公認会計士を目指していたことがきっかけで、公認会計士について調べるようになりました。
公認会計士資格を取得することで、独占業務である監査だけでなく、アドバイザリー業務やCFOなどさまざまなフィールドで活躍することを知り、将来の選択肢が格段に広がると感じたため公認会計士を目指しました。

学習で苦労した点や工夫した点

大学の授業を同じ日にまとめて取り、公認会計士試験の勉強に費やせる日をなるべく多く作ることが大切です。
大学の授業のある日や予定のある日は、公認会計士試験の勉強にやる気が出ないことが多かったため、勉強しかすることのない日を作っていました。
また、自宅にいるとついサボってしまうため自習室で勉強することを意識していました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験の問題は、ほとんどがテキストの範囲から出題されるため、日々の積み重ねでどれだけ知識を定着できるかが重要です。
長い期間での勉強なので覚えた知識を一時的に忘れてしまうこともあるとは思いますが、忘れて覚えることを繰り返すことで確実に合格に近づけます。
どうか挫けないで頑張ってください。

関連の合格者の声