自習室が長時間使える点や、対面・Zoom・電話・メールからいつでも相談ができる点で、充実した学習環境だと感じました

牧野内智晴さん

牧野内智晴さん

CPAを選んだ理由

CPAが、学業と両立できる予備校だからです。大学の授業を疎かにして単位を落としたくなかったので、大学と両立できる予備校を探していました。
CPAは大学の授業後からライブ講義に参加でき、いつでもどこでもWebから講義を受講できます
さらに、自習室も長時間使える点対面やZoom・電話・メールからいつでも学習相談ができる点に、他の予備校には無いとても充実したサービスや環境だと感じました。
学業と両立しながら、自分のペースで学習を進めていけると感じ、CPAを選びました。

CPAの良かった点

1つ目は、CPAの講義が良かったです。
どの科目の講義も分かりやすく、学習を進める上で大きな支えになりました。テキストの内容を噛み砕いた説明は、スムーズに理解できました。

2つ目は、標準日程表が良かったです。
標準日程表があることで、学習のペースを把握し自分に合ったスケジュールで学習ができました。標準日程表に沿って、講義や答練をこなしていくことで、無理なく学習のペースを作ることができ、遅れていた分を完全に取り戻せました。

公認会計士を選んだ理由

大学4年間を目的を持って過ごしたいと考えたためです。また、大学受験に失敗した経験があったため、リベンジをしたいという気持ちがありました。
そのように考えていた時に、駅前で公認会計士について記載されたポケットティッシュをもらったことがきっかけとなり、公認会計士を目指しました。
難関資格であるが公認会計士試験に合格できれば、安定性とキャリア選択の幅広さが手に入ると感じました。

学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法

集中力が持続するタイプではないので、1時間に1度のペースで休憩を挟んでいました。
また1日の中でも、好きな科目と苦手な科目を順番に勉強することで苦手科目に向き合っていました。特に苦手科目は自分だけで悩むのではなく、早めに講師に相談することで適切なアドバイスを貰えました。その後も定期的に相談することで進捗状況を確認してもらい、学習のリズムを作ることで苦手科目と程よく向き合えました。

学習で苦労した点や工夫した点

大学に通いながら学習していましたが、あくまでも公認会計士試験に合格することを優先目標として定め、大学は留年しなければ良いという考えで割り切っていました。
大学の期末試験の期間、CPAでは講義や答練が実施されず期末試験に集中できたため、留年することなく両立できました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

CPAは公認会計士試験に合格するために必要なサービスがすべて揃っています。
テキストや講義はとても分かりやすく、カリキュラム通りに答練を受験することで進捗状況を確認しつつ、気づいたら自然と勉強がスムーズに進んでいます。
そして困った事があったら対面やオンライン、電話ですぐに相談できるため、1人であれこれ悩む必要もありません。
公認会計士試験は、どうしても一定の期間を費やして臨む必要があるため、どの予備校を選ぶかがとても大切です。
CPAならその長い道のりを最後まで親身にサポートしてくれるので、CPAを信じて突き進めば間違いないです。

関連の合格者の声