全国各地へ有料提携自習室が展開され、家の近くでも勉強を進めることができて非常に助かりました

湧井大樹さん

湧井大樹さん

CPAを選んだ理由

質問体制が充実しており、いつでも質問できる環境が整っていたことです。公認会計士試験は高度な知識が必要であるため、まだ学習をはじめたばかりの自分にとって、いつでも質問ができるチューター制度を採用しているCPAは非常に魅力的でした。

また、合格実績の伸びているCPAであれば今後も更なる施策が実施され、さらに勉強をする環境が整っていくのではないかと感じました。
実際に、全国各地への有料提携自習室が展開され、家の近くでも勉強を進めることができ、非常に助かりました。

CPAの良かった点

1つ目は、質問体制が整っていたことです。
電話や対面でいつでも質問ができ、即時に疑問点を解決できました。非常に多くのチューターがいるおかげで、いつでもタイムリーに質問をすることができます。
このおかげで、疑問点を溜め込まずに学習を進めることができました。

2つ目は、勉強をする環境が整っていたことです。
CPAには、校舎・ラウンジ・提携自習室と各所に自習室があります。私は、提携自習室を利用しており、かなりお得に有料のワーキングスペースを利用して勉強をしていました。

公認会計士を選んだ理由

きっかけは公認会計士セミナーに参加したことです。公認会計士になれば、監査を通じてさまざまな会社の内情や業界の知見を得ることができ、それを活かして選択肢が広げていけるという話がとても印象に残りました。
当時の私はこれといったなりたいものや目標がなかったので、公認会計士になってさまざまな業界の知見を得ることができれば、何か具体的な目標ができると考えました。
また、頭の良い方や努力家が多い環境に身を置くことでさらに成長できると感じました。

学習で苦労した点や工夫した点

大学では経営学部だったこともあり、選択科目に管理会計や財務会計、監査論や会社法の授業がありました。
そのため、公認会計士試験の内容と重複しているものは定期テストのみを受けていました。
また、それ以外の授業ではなるべく時間を取られない授業という観点で履修していました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験は生半可な気持ちで臨むと、一部の天才を除いては、沼にハマってしまう試験であると感じました。
短答式試験が不合格だった時、ブランクを開けてしまい、非常に勿体無いことをしてしまいました。
逆に言えば、2年間はひたすらに勉強をするというくらいの覚悟を持って臨めば合格できます。

関連の合格者の声