自分に合った講師の講義をオンラインで見ることができる自由かつ快適な学習環境に魅力を感じました

西村魁修さん

西村魁修さん

CPAを選んだ理由

1つ目は、合格者数の高さです。
多くの公認会計士試験合格者を輩出している予備校に通いたいと考えておりました。
CPAは、合格者占有率が高く、年々合格者が増え続けており、勢いのある予備校だと思ったため、CPAを選びました。

2つ目は、自由度の高さです。
CPAでは通学講座であっても、講義をすべてオンラインで見ることが可能であるWeb講義を利用できるため自分のペースで学習を進めることができます。
また、各科目の講義についても、自分に合った講師の講義をいつでも自由に視聴することができます。
そのように、自由かつ快適な学習環境に魅力を感じ、CPAを選びました。

CPAの良かった点

1つ目は、講義や教材の質の高さが良かったです。
公認会計士試験は、試験範囲が膨大であるため、すべての範囲を暗記に頼るのはかなり難しいです。
その点、CPAでは理解を重視した講義が展開されているため、一度覚えた知識が忘れにくく、教材も各論点ごとに重要性が付されているため効率的に学習を進めることができます。

2つ目に、いつでも講師やチューターに相談や質問ができる環境が良かったです。
勉強をしていて分からないこと、不安に思うことがある時はもちろんのこと、モチベーションが低下してしまった時など、講師やチューターが親身に対応してくださりました。
私のように受験生仲間が少なくとも、悩みを1人で抱えることなく学習を継続できる環境が良かったです。

公認会計士を選んだ理由

大学入学後、新型コロナウイルスの流行により自宅中心の生活を余儀なくされ、将来に対して漠然と不安を感じていました。
そのため、大学生の間に専門性が高く、社会に出てから自分の強みとなるような資格を取得しようと考えていました。
そして、大学主催の公認会計士に関する説明会に参加した際、高度で幅広い専門知識が求められ、その活躍のフィールドが多岐に渡ることを知り、公認会計士を目指しました。

学習で苦労した点や工夫した点

法律学科所属のため、会社法など公認会計士試験の試験科目と内容が重複する授業があり、積極的に履修するようにしていました。
また、大学の時間割を決める際に、なるべく早い時間の1限や2限に授業を入れることで、朝決まった時間に起きるように習慣づけしていました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

完璧主義にならないことです。年単位の勉強が求められる公認会計士試験で、毎日計画通りに学習が進められた合格者なんてごく少数です。
進捗が遅れる度に落ち込んでしまっては、モチベーション低下によりさらに勉強しなくなるという悪循環に陥りやすいです。

もちろん計画通りに学習を進めるために努力することは重要だと思います。
しかし、学習が計画通りに進んでいない時に、自分を責めて遅れをすぐに取り戻そうとするのではなく、管理可能なことに目を向けることが大事です。
ぜひ、勉強を頑張ろうと考えすぎずに、自分なりの評価基準で頑張ってください。

関連の合格者の声