チューターが校舎に常駐しており、電話で気軽に質問や学習方法について相談できました

小島耕さん

小島耕さん

CPAを選んだ理由

CPAは、受講生が快適に勉強できる環境を整備してくれていると感じたからです。多くの受講生にとって、アクセスの良い場所に校舎があり、校舎以外にもさまざまな場所にラウンジがあります。
さらに、スマホやPCから活用できるデジタル学習コンテンツがどの講座にも標準装備されているため、校舎に行かない日も問題なく学習ができると感じ、CPAを選びました。

CPAの良かった点

チューター制度があることがCPAの良かった点です。
CPAのチューターは在学中に短期合格された方が多かったため、効率の良い学習方法や勉強のペースを教えてもらいました
また、チューターが校舎に常駐しており、自宅で学習していても気軽に電話で質問ができました。すぐに答えが返ってきたことも勉強をする上でメリットが大きかったです。

さらに、校舎に講師が常駐していることも良かったです。
講師との学習相談がしやすく、全体的な学習方針を立てるのに役立ちました
また、レギュラー講義を受講していた期間は、膨大な講義時間に圧倒され、受講スケジュールに大幅に遅れていた時期がありましたが、講師が自分専用のスケジュールを作成してくださいました。

公認会計士を選んだ理由

公認会計士を目指したのは、将来の可能性を広げるためです。
将来について悩んでいた時、大学の授業で簿記を習い、公認会計士について知りました。そして、公認会計士は将来さまざまな活躍の仕方があることを知りました。
公認会計士は、監査の知識のみならず、会計や法律、経営、税務の知識も有し、それらの知識は監査法人だけではなく、事業会社の経理、アドバイザリー業務、コンサルティング、起業する際に必要とされます。
やりたいことが見つかった時に、全力を注げるようになりたいと考え、挑戦できる環境がある公認会計士を目指し始めました。

学習で苦労した点や工夫した点

大学との両立はかなり大変でした。CPAでの勉強時間を可能な限り確保するため、電車に乗っている時間にテキストを読んだり、大学の課題はなるべく授業中に済ませていました。
ただ、CPAの講義のスケジュールは大学のテスト期間は授業が少なくなっており、大学と両立への配慮がされていました。
また、CPAでは通っている大学・学部ごとに履修相談会が開かれ、チューターや先輩から負担の少ない大学の授業の情報などが得られ両立に役立ちました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士になるのは簡単なことではありません。ただし、CPAは受講性がより合格しやすいように努力しています。
チューター制度、講師への質問体制により疑問点や不安を解消し、迷いなく勉強できるようになっています。

さらに、なんといっても講義の質が高いと感じました。CPAの講義をしっかりと聞いて学習を進めれば、他校の受講生に負けることはありませんし、必ず成績はついてきます。CPAを信じて学習を進めれば必ず合格できます。

関連の合格者の声