快適な環境・講義・質問制度・教材など公認会計士を目指す人のニーズに沿ったものは全てCPAに揃っていると確信しています

兼廣武司さん

兼廣武司さん

CPAを選んだ理由

CPAが圧倒的な合格実績を誇っていたことが一番の理由です。受験勉強である以上、学習環境というものは合格を勝ち取るための重要なファクターだと思います。実際に私がCPAに入学してから合格するまでの期間を振り返ってみるとCPAには合格するための最適な環境が整っていたと自信を持って言えます。
私が入学する前に見た公認会計士講座のパンフレットは決して過大広告ではなかったと思います。圧倒的な合格実績を支えている、痒い所に手が届くようなシステムがしっかりとCPAには構築されているように感じました。

快適な自習スペース、自分のペースで進められる講義、疑問をすぐに解消することができる質問制度、良質な教材など公認会計士を目指す人々のニーズに沿ったものは全てCPAには揃っていると私は確信しています。

CPAの良かった点

CPAの良かった点は沢山ありますが、特にそれぞれの受講生が自分に合った講義を選択することができる点受験仲間を作るための交流会が開催される点を挙げたいと思います。

まず前者についてですが、公認会計士試験が合格を目指す人であれば誰もが通る道が講義の視聴だと思います。CPAでは各科目ごとに自分に合った講師の講義を選択することができます。講義の視聴は学習をする上での基礎を作るフェーズであるためとても重要です。また、講義の量は全科目合わせるとかなりな膨大なものとなるので、自分が続けられそうな講義を選択できることは受講生にとっては非常にありがたいことだと思います。

続いて後者についてですが、公認会計士試験の勉強は個人差はあれど長期間に及びます。そのため、モチベーションを保ち続けるために受験仲間の存在は欠かせないものになると思います。ですから、CPAが主催となって開催される交流会もまた受講生にとって大変ありがたいものになると思います。

公認会計士を選んだ理由

きっかけとなったのは、私が高校生だった頃にCPAの方がティッシュを配っていてそれを受け取ったことでした。当時の私は公認会計士という資格をそもそも耳にしたことも無かったのでその時に初めて「こんな資格もあるのか」と初めて知りました。

大学に進学してからは、自分にとって何か強みとなるものを在学中に手に入れたいと考えていました。当初は体育会系の部活に所属して4年間スポーツに打ち込むか、資格の勉強をするかで迷っていました。考えた結果、資格の勉強は将来自分が資格を取得すればそれを生かしたキャリアを選択できると考え、高校生の頃に出会った公認会計士という資格に挑戦することが自分にフィットしているのではないかと思い、勉強をスタートさせました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験は簿記の延長線上だとよく言われますが、この意見に対して私は半分同意し、半分否定します。
上記意見は必ずしも間違ったものではありませんが、そもそも会計士試験には簿記には関連しない科目もいくつか含まれており、学習期間が相当長期にわたるため多くの犠牲を伴います。ですから、生半可な覚悟では合格というゴールに辿り着くことはできません。公認会計士を目指すのであれば自分が後悔をしないように揺るぎない覚悟を持って臨んで下さい。

また、この資格試験の勉強で最も重要なことは “自分で考える習慣” だと私は考えています。疑問が浮かべばすぐに質問できるというCPAの制度は諸刃の剣だと思います。確かに疑問はすぐに解消することに越したことはありません。しかし、自分で深く考えずにすぐに他人に回答を求め、考える習慣が無くなってしまっては定着度、初見の問題への対応力等の面で他の受験生との間に差が生まれてしまいます。
ですから、これからCPAで公認会計士を目指す方々には是非 “考える習慣” を大事にしてほしいなと思います。

関連の合格者の声