CPAは講師はいつでも質問でき学習効率が圧倒的に良かった

片山潤哉さん

片山潤哉さん

CPAを選んだ理由

CPAの質問のしやすい環境、圧倒的な合格実績に惹かれてCPAを選びました。前の予備校では講師に質問する機会が限られてしまい、学習中に疑問に思った事を中々オンタイムで質問をすることが困難でした。

しかし、CPAは常時講師が常駐しており、適宜に質問が出来るため、自分の中の疑問を即座に消化することができ、前の予備校に通学していた時と比較をしてよりもはるかに速いスピードで論点を理解することが出来ました。論点の理解は国見先生も常々お話しているようにこの試験を通過するためには、非常に重要なファクターであると考えます。

CPAのおかげで各教科の論点について深く理解ができたため、会計士試験に合格が出来たのかなと今振り返ると思います。本当にCPAには感謝をしてもしきれないくらい感謝をしています。

CPAの良かった点

CPAで特によかったことは、苦手な管理会計論と財務会計論(理論)が得意科目になった事です。

管理会計論は、短答時代から林先生の講義と質問対応にお世話になりました。林先生の圧縮講義は、管理会計論の各論点を丁寧に解をして頂けるので、初見で複雑な問題が出題されても対応することが出来る力が養われました。

おかげで点数の変動が激しい管理会計論でも安定をした合格点を取ることが出来ました。財務会計論(理論)は、佐藤先生の圧縮講義と先生作成のテキスト及び論点対策集により、典型論点の理解及び記述力が向上し、論文式試験では大きな得点源になりました。

理論を固めることにより、計算力も向上するため、理論の実力を伸ばすことは大きなメリットがあると思います。

公認会計士を選んだ理由

私が公認会計士を志した理由は、将来経営者の良き相談役になりたいと考えたためです。
私の父が以前会社を営んでおり、困ったことがある度に顧問先の会計士に相談をしていました。

元々将来は専門家になりたいと考えていて、父からの勧めもあって、将来は父の顧問先の会計士のようになりたいと考え、公認会計士を志望しました。しかし当時会計士業界は就職難で、周囲のアドバイスもあり、まず監査の対象となる一般事業会社の営業と管理部門の両部門の実務を経験した後、監査法人に転職をするキャリアにしようと決断をしました。

その後営業と管理を別会社で2年ずつ経験をしました。その間に、企業内会計士の方と接する機会が多くあり、公認会計士への志望度がますます上がりました。

関連の合格者の声