CPAの講義は要点をコンパクトに抑えていて、簿記を学習したことのない私でも簡単に理解することができました

石上恵也さん

石上恵也さん

CPAを選んだ理由

1つ目は、合格実績の高さに惹かれたからです。公認会計士の学習を始めるにあたって、CPAの合格者の多さ・合格率の高さから、予備校に対する不安を全く抱くことはなく、自分次第で絶対に合格できると確信することができました。

2つ目は、講義が分かりやすかったからです。CPA以外の予備校でも体験講義を経験しましたが、CPAの講義が1番要点をコンパクトに抑えていて、簿記を学習したことのない私でも簡単に理解することができました

3つ目は、周りの友人達もCPAを選んでいたからです。長期に渡る公認会計士試験の勉強は、1人ではなく、友人達と切磋琢磨することで乗り切っていきたいという私の希望に合致したためCPAを選びました。

CPAの良かった点

CPAで1番良かった点は、Web講義で自分に合う講師を選んで受講することができた点です。CPAにはそれぞれの科目で多くの講師を有しており、講義の内容をスムーズに理解することがあまり得意ではなかった私にとって、自分の理解ペースに合った講師を選ぶことができたところが非常に良かったです。また、同じ内容の講義を複数の講師で再度受講することで、新たな気付きが得られたり、これまでの理解が深まることもあり、良かったと感じます。

他にも、CPAでは通信コースで申し込んでいてもラウンジの自習室を使うことができるため、家での学習が飽きてしまったり、やる気が起きなかったりした時には気分を変えて学習できたことも良かったと思います。

公認会計士を選んだ理由

1つ目は、経済社会の礎とも言える会計の専門知識をつけるためです。将来社会人として他者から信頼されるような専門性が欲しいと考えていた時に、大学の講義を通して会計学に触れました。そこで、企業の実態を表現する点に面白さを感じ、会計学をより深く学習したいと考えました。

2つ目は、活躍できるフィールドが多様なため、将来のキャリアの可能性が広がると考えたためです。自身が得意とする分野が専門的になるほど活躍の場が限られるのではないかという従来の私の感覚に反し、公認会計士は専門性が高いと同時に、社会で広く必要とされる人材でもあります。上記のことから、常に挑戦者でいようという私の目標を実現できる職業と感じ、公認会計士を志しました。

学習で苦労した点や工夫した点

とにかく予定スケジュールから遅れないことだと思います。大学の定期試験の時期はどうしてもCPAの学習に十分な時間を割けない事があると思います。学習が間に合わないことが、1番合格から遠ざかってしまうため、日頃からCPAの予定スケジュールを意識し、遅れないことが1番大事だと感じました。

また、CPAのカリキュラムも大学との両立が出来るように組まれているため、無理なく進めることができました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士の学習の途中で、皆さん苦しい時期が必ず来ると思います。
私も苦しい瞬間が何度もありましたが、それを乗り越えられた時には自分に対して自信を待つことができました。この試験勉強は公認会計士になるために必要な知識をつけるためのものですが、それ以上に人として成長させてくれるものだと思うので、自分とCPAを信じて頑張ってください。

関連の合格者の声