講義から復習、答練と基本的な学習の流れが明確で、それぞれの質が高いと感じました

山﨑孝太さん

山﨑孝太さん

CPAを選んだ理由

1つ目は、大学から通いやすい距離にCPAの校舎があったからです。
大学の授業がない時間や空きコマに、積極的に自習室に通い勉強をしていました。校舎に講師やチューターが待機しているため、分からない部分や学習計画の質問をすぐに解決できる点も便利に感じました。

2つ目は、CPAの合格者実績です。
CPAで学習を開始した当初から、CPAのカリキュラムを修了した受講生の合格率が高かったです。実際に、大学の先輩がCPAで順調に学習を進めていたため安心感がありました。

3つ目は、有名講師が多数在籍しているからです。
講師の質は講義の質に直結します。そのため誰に教わるのが1番良いかを考えた結果、実力のある有名講師が多数在籍しているCPAを選びました。

CPAの良かった点

講義→復習→答練の基本的な学習の流れが明確で、それぞれの質が高いです。
まず、講義は業界トップの有名講師が担当されており、複雑な内容でも理解しやすかったです。講師は蓄積された教育のノウハウを発揮し、私たち受講生が苦手なポイントや難解な論点ほど丁寧に分かりやすく説明してくれた印象があります。

次に、復習を行う中で疑問点が生じた時、わざわざ校舎に行かずともメールや電話で気軽に質問できる点が素晴らしかったです。

最後に、答練は質が高く、学習終盤はその成績がほぼ本試験の成績に直結するため、高いモチベーションを持って日々の答練に臨むことができます。

公認会計士を選んだ理由

自分の可能性を広げるためです。私が公認会計士試験の勉強を始めたのは、大学一年生の時でした。その当時から、 会社に就職し一生を捧げるといった将来よりも、転職や独立を経て自身の価値を高め、それを社会で発揮する将来をイメー ジし続けてきました。

当初は抽象的なイメージでしたが、CPAの初学者向け説明会で公認会計士資格の持つ無限の可能性を知り、抱いてきたイメージが具体化されました。事業会社のCFO・社外役員に就任・個人開業など、将来のイメージを実現するために、そして自身の可能性を広げるために公認会計士を目指しました。

学習で苦労した点や工夫した点

日々の生活の中に、上手く勉強を組みこむように工夫していました。大学生活の大半を、資格勉強に捧げる必要はありません。
サークルや友人と遊ぶことを我慢せず、無理のない範囲で予定に組み込むことで両立させていました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士資格の勉強は大変です。答練で点数が取れなかったり、勉強が憂鬱になったり、学習が思うように進まないことが多いです。
しかし、長い時間をかけて一つのことを極めることは、独特な楽しさがあります。CPAでは、充実した質問体制や講義によって、勉強の大変な面を軽減し、楽しさを増加させてくれます。ぜひCPAの充実したカリキュラムで、自分なりに楽しみながら学習を進めてもらいたいです!

関連の合格者の声