優秀な講師陣とクオリティが高く思わず見入ってしまうような飽きのこない講義で、各論点の理解を深めることができました

島塚康平さん

島塚康平さん

CPAを選んだ理由

公認会計士目指すと決めてから、まず複数の予備校のパンフレットを資料請求してカリキュラムや講義内容などを一読していました。中でもCPAのパンフレットはデザインがスタイリッシュで、自分の目にはとても魅力的に映ったのを覚えています。

校舎に赴いて実際に相談をしに行った時も、親身に相談に乗ってくださり、その時お話をさせて頂いた方から、これまでの大学受験などの経歴から、君だったら受かるよ、と言って頂けたことで、自分にできるかどうか不安だった気持ちがある中、背中を押して頂き、最終的にCPAを選ぶことにしました。

CPAに入ってからは、受講生にとって非常にメリットとなるような新しいシステムが次から次に導入されていったり、優秀な講師の方も増えていったりして、予備校とともに自分も成長しているような一体感を感じながら勉強を進めることができたので、CPAを選んで正解だったと今でも思っています。

CPAの良かった点

まずは、何といっても優秀な講師陣とクオリティの高い講義です。大学受験では予備校などを利用したことがなかったため、こんなにも分かりやすい授業があるものかと、驚きを隠せませんでした。
そして、講義内容だけでなく、思わず見入ってしまうような飽きのこない講義で、さすがプロの仕事だと感心しました。再生速度も適宜調整できるので、講義内容の難易度に合わせて、じっくり聴きたい時は低倍速、ざっくり理解すればいいような講義の場合は高倍速で視聴するなど、柔軟な講義での学習ができました。さらに、各科目において、複数の講師による講義が用意されていたため、自分のスタイルや理解の仕方に合った講師の講義を選ぶことができ、その選択肢の幅広さによるメリットはかなり有り難いものでした。

また、1人で学習している時に、つまづいたり、不安になったりした際に、気軽に電話やメールでどこにいても簡単にチューターや講師とコミュニケーションを取ることができたため、自分1人で悩む時間が減り、効率的な学習ができたと思います。最後までCPAのテキストと講師、そして自分自身を信じ続けた結果、合格することができて本当に良かったです。

公認会計士を選んだ理由

私は大学卒業後から公認会計士を目指し始めました。というのも、大学では理系に進んでいたこともあり、その当時は公認会計士の存在自体を知りませんでした。しかし、当時から経営に興味があったこと、専門性を持ったプロの仕事がしたかったこと、幅広い業界や業種を見渡せるような仕事がしたかったことから、それらを満たすような職業を探している際に、たまたま公認会計士存在を知り、自分が探していた職業はこれだと思い、それから目指すことを決意しました。

学習を始めてからも、勉強内容は面白く、ますます興味が出てきて、目指し始めたことは間違っていなかったと確信を持ちながら勉強に取り組むことができました。自分の勉強スタイルに合ったCPAを選んだことも、その後諦めることなく突き進めた大きな要因となっていると思います。

学習で苦労した点や工夫した点

最初は仕事を続けながら学習スタートさせましたが、その時期は、出勤する前の朝早い時間帯に1時間程度、仕事の昼休みに1時間程度、そして終業後の夜に2〜3時間程度学習をしていました。途中から、いち早く合格したいという気持ちが強くなり、勉強に専念できる環境が整った起時点で仕事を辞め、学習専念に切り替えました。専念していた時期は、基本的に6〜10時間の範囲で、その日のコンディションにより、長く勉強する時があったり、疲れている時は早めに切り上げたりと、臨機応変に学習を進めていました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

CPAの教材、講師陣、サポート体制、Webシステムは十分に良質なものが揃っています。私は大学で会計や経営を全く学んだことがありませんでしたが、ゼロからのスタートであっても、CPAでの学習のみで合格できました。合格に必要な環境は十分に整っていますので、それを活用できるかどうかは各個人にかかっていると思います。どの予備校を選ぶにしても、その環境を存分に利用してやるといった主体的な姿勢で取り組めば、道は拓けると思います。

目指すと決めたならば、ぜひやり切ったというところまでがんばってください!応援しています。

関連の合格者の声