CPAを選んだのは充実した個別フォロー体制の存在!

香山直毅さん

香山直毅さん

CPAを選んだ理由

CPAには魅力的な点が数多くありましたが、中でもCPAを選ぶ決定的な要因となったのは充実した個別フォロー体制の存在でした。

公認会計士試験のような内容が難解な試験に挑むにあたっては、疑問が生じた際に一人で長時間悩まずに先生に積極的に質問することが効率面でも理解面でも重要です。その中で、大手の予備校では受講生が多すぎるために、また先生方が常駐していないためにフォローが行き届かないことがあります。

それに対してCPAでは各科目の専任講師や合格者チューターの方々が一日中常駐しており、論点の質問はもちろん学習スケジュール等についての相談もいつでも行うことができます。この完璧なフォロー体制は他の予備校にはない魅力であると感じ、CPAで勉強することにしたのです。

CPAの良かった点

上述のようにCPAの個別フォロー体制は素晴らしいのですが、講義や教材も非常に魅力的だと感じています。

公認会計士試験では単なる知識の暗記では到底太刀打ちできない、発展的思考力を問う応用的な問題も少なからず出題されます。こういった問題を解くためには、基準が設けられている趣旨などに関する深い理解が必要です。

そこで、CPAの講義・教材は「理解」に徹底的に主眼を置き、ある結論に対して「なぜそのようになるのか」に関する一連の流れを丁寧に説明してあります。

また、その分教材のボリュームは一見とても多く見えるのですが、本試験での出題可能性や習得難易度の観点から論点ごとに非常に細かく重要性が付してあるので、効率的に学習することが可能となっています。

公認会計士を選んだ理由

私は高校生の頃までは大手総合商社に就職したいと考えていました。

しかし、慶應の付属高校で多くの優秀な生徒たちを見てきたので、自分は地頭が良くなく頭の回転も遅いという自覚があり、高校を卒業する頃にはこの夢が現実的ではないと気づきました。

かといってせっかく慶應に入学したのに中小企業で一生を終えるのも悔しかったので、何か自分の努力次第で大きく羽ばたける分野はないだろうかと様々な仕事について調べていました。

そこで出会ったのが公認会計士という、努力して専門知識を身に着けることによりなることができる、自分を様々な可能性へと導いてくれる職業でした。大学在学中に何か大きなことを成し遂げようと考えていたのもあり、私は迷わず受験を決意しました。

学習で苦労した点や工夫した点

この試験は内容も決して簡単だとは言えませんが、学習範囲の膨大さこそが最大の特徴であると思います。

そのため、各論点に付してある重要性を参考に、常にコストパフォーマンスを意識しながら学習する論点を取捨選択し復習の強度も調整していくことが短期合格には必要不可欠です。また、暗記の補助及び応用問題対策のために単純暗記に走らず論点を理解しようとする姿勢も重要だと考えられます。

その他にも、「理解を深めたいからテキストをじっくり読もう」「知識のメンテナンスをしたいから精度が多少粗くても高速で何回も読もう」といったように、目的意識を持ちながら勉強方法や教材を選ぶのも効果的だと思います。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

これから公認会計士を目指すにあたり、恐らく多くの壁にぶつかることになると思います。

しかし、この試験は優れた資質がなくても最後まで諦めずにその壁を一つずつ乗り越えていけば必ず合格に辿り着ける試験です。

公認会計士は様々なキャリアへの道を切り拓いてくれる非常に可能性に満ちた資格であり、苦労に十分に見合うものであると断言できます。その長い道のりのサポート役として私はCPAを自信をもっておすすめできますが、仮に他の予備校を選んだとしても、一人でも多くの方が公認会計士試験に合格し夢を掴めるよう願っております。

関連の合格者の声