カリキュラムから遅れてしまった際、その都度講師やチューターが相談に乗ってくれて軌道修正できました。

熊谷顕人さん

熊谷顕人さん

CPAを選んだ理由

私がCPAを選んだ理由の一つとして、合格率の高さがあげられます。私の通っている早稲田大学の周辺には、たくさんの予備校がありましたが、その中でもCPAの在学中一発合格率には目を見張るものがありました。

CPAは大学の近くに校舎があることが多く、学生がどのように学習すれば効率的に合格できるのかのノウハウを他の予備校よりも多く持っていると思います。

また、自習室が自由に使える点も魅力的でした。私は大学の講義の空きコマに学習することが多かったのですが、大学の図書館では電卓の音が迷惑になってしまうし、ラウンジでは他の人の喋り声が気になるため、自習室を利用していました。そんな中、予約が不要で夜遅くまで開放しているCPAの自習室は、忙しい大学生にはぴったりの環境 だと思います。

CPAの良かった点

CPAの良かった点は二つあります。 一つ目は、充実した相談体制です。私がカリキュラムから遅れてしまった際、その都度講師やチューターが相談に乗ってくれて軌道修正できました。

その他にも、答練の点数が伸び悩んだ時の解決方法や、学習方法などを気軽に相談できたので、効率的に学習に取り組めました。

二つ目は、自習室に来ている学生が非常に多いことです。私は早稲田校の自習室に通っていましたが、そこで多くの受験生と出会い、朝から晩まで一緒に学習したり、答練の結果を見せ合ったり、切磋琢磨することによってモチベーションを高く維持できました。私が合格できたのは受験仲間がいたことが非常に大きかったです。

公認会計士を選んだ理由

私は附属高校出身であり、大学受験を経験せずに大学に入学しました。そして、入学当初から、他の学生に比べて余裕を持って入学したからには、大学生活で何か成果を残したいと考えていました。

そんな中、大学の会計学の授業で公認会計士という職業を知って興味を持ち、CPAへ話を伺いに行きました。そこで公認会計士の魅力を改めて感じ、資格取得に向けて学習を開始することに決めました。

初めは淡々と学習をする毎日でしたが、学習が進むにつれて、公認会計士試験で得られる幅広い専門知識があることに気づき、それを身につけることに楽しさを感じ、精力的に学習に取り組むようになりました。

また、予備校の講師や監査法人で勤務している先輩方が公認会計士として活躍している姿を見て、私もこの業界で活躍したいと考え、公認会計士を強く志すようになりました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験合格への道は、楽な道ではありません。しかし、最後まで気持ちを切らさずに学習をやり切り合格した暁には、高度な専門知識はもちろん、課題解決能力や精神力など、様々なスキルを身につけることができ、人間としてひとまわり成長できます。

私もチューターとして皆さんの合格に向けて貢献できるように尽力するので、ぜひ一緒にがんばりましょう!

関連の合格者の声