CPAではライブ講義とWeb講義の内容が同じであり、通信と通学に差がないことに魅力を感じました。

金城旭樹さん

金城旭樹さん

CPAを選んだ理由

当初は他の予備校で学習していたのですが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う短答式試験の延期で学習方法や学習計画について迷ってしまい、国見講師にTwitterのDMで相談しました。他の予備校の生徒にも関わらず丁寧な対応をしてくれて、感銘を受けました。

その後からCPAに関心を持ちはじめ、延期された短答式試験が不合格の場合はCPAに移籍しようと考えていました。その頃通っていた予備校では答練が多く、1回1回の精度が低くなりがちで、答練の目的が曖昧になっていました。また、公認会計士試験に合格するという目的も曖昧になりつつありました。そこで、答練回数や内容が最適だと個人的に思うCPAに移籍を考え、国見講師に相談し移籍に至りました。

CPAの良かった点

以前、所属していた予備校では、ライブ講義とweb講義を担当する講師が異なることから講義内容も異なり、講義を見直すことができませんでした。その点、CPAではライブ講義とWeb講義の内容が同じであり、復習や部分的に見直すことが可能で大変ありがたく、通信と通学に差がないことに魅力を感じました

その他にもWeb教材やテキスト、レジュメは細部にこだわって学習をするにあたり最適なものとなっていました。また、レギュラー講義や圧縮講義、短答・論文対策講義、速習講義など、講義の選択肢が多いのもCPAの良かった点だと思います。

そのため、受講生の進捗や置かれた状況に応じた学習方法や学習計画を立てられました

公認会計士を選んだ理由

大学の進学先を考えていた際に、公認会計士や弁護士、医師といった職業を特集している番組に目がとまり、そこで初めて公認会計士という職業を知りました。

監査が公認会計士の独占業務であることや、日本国内にとどまらずグローバルに活躍できること税務やアドバイザリー業務など業務内容が多岐にわたることを知りました。

独占業務である監査の職業的専門家としてキャリアのみならず、活躍できる分野が多岐にわたることで多様なキャリアの可能性があると思い、公認会計士という職業に魅力を感じました。そこで、私の長所やこれまでの経験を十分に活かせる職業だと思い、公認会計士になることを志しました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験は長期戦であり、合格するまでずっと上手くいくとは限りません。学習が上手くいかない時や、悩みごとがある時に、信頼できる講師やチューター、スタッフに相談することで解決できます。

CPAの講師やチューター、スタッフを信じて学習を継続できれば、絶対に合格できます。

関連の合格者の声