CPAの理解から入る講義は納得感があり、その後の暗記事項も忘れにくくなりました。

井上雄太郎さん

井上雄太郎さん

CPAを選んだ理由

CPAを選んだ理由は2つあります。 一つ目は、大学在学中の合格率が高かったところです。大学在学中になんとしても合格したいと思っていたので、この合格率の高さは魅力的でした。また、同じ大学の先輩や同級生の多くがCPAを選んでいたので、大学との両立をしながら在学中の合格を目指せると思いました。

二つ目は、講義がわかりやすかったところです。簿記について全く知らない状態で簿記3級の入門講義を初めて受けたとき、講師が始めに「講義が終わる頃にはここが理解できている」と言っていたところが本当に理解できていました。その後の毎回の講義でも、そのとき習う範囲が講義を受け終わったあとにはスッと理解することができていました。

CPAの良かった点

一番良かったと思うところは、理解を重視している点です。もちろん暗記も大事ですが、試験範囲はかなり広いので暗記だけで乗り切るのはかなりしんどいです。

単純に暗記していく学習方法は嫌いだったので、CPAのまず理解から入る講義は納得感があり、その後の定着・暗記に取り掛かるときにも演習時の負担が減り、暗記事項も忘れにくくなりました。

その他にも、 通学講座を受講していても、Webで講義を見られる点や 図解だけではなく、しっかりと文章での説明もテキストに載っていてわかりやすい点、学習計画のガイダンスが定期的にあったので、大きく学習の方向性を間違うということがない点が良かったです。

公認会計士を選んだ理由

まず、大学生の間に何か形として残るものを成し遂げたいという思いがありました。しかし、具体的に何をするかは何も決まっていなかったので、自分の大学の学部について調べ、公認会計士という資格を知りました。資格なら将来も役立つし、目指してみようかなと最初は軽い気持ちでした。

大学に入学して間もない頃に、簿記3級の無料体験講座が開催されていたので受けてみたところ、「簿記って面白いな」と感じました。さらに、公認会計士という職業は安定性があるし、将来の選択肢も広がると聞きました。

このとき、「これからする学習の内容も自分に向いてそうだし、資格を取得したときのメリットもすごく大きい!」と思ったので、本格的に目指そうと決めました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

講義と答練をしっかりスケジュール通りに進めていけば、合格するための力はついてくると思います。いろいろな講義や教材があると思いますが、多くの種類に手を出すのではなく、一つのものを完璧にすることが合格するためには大事だと感じました。

自分の現状や、なにをやるべきなのかを的確に把握するためにも定期的に講師やチューターに相談してみてください。

関連の合格者の声