CPAは同じ科目でも色々な講師が講義をしているので、自分に合った講師を選べる点が良かったです。

小林創祐さん

小林創祐さん

CPAを選んだ理由

CPAでなら、大学と公認会計士試験勉強を両立しやすいと考えました。

またYoutubeで植田講師の短答合格ボーダーの動画を見て、植田講師の講義を受けてみたいと感じたのが決め手となりました。

論文式試験を初めて受験したとき、租税法と経営学を学習していなかったので、論文式試験一日目であきらめてしまいました。当初は論文式合格を目指す上で、予備校はどこでもよく合格は自分の努力次第と考えていましたが、CPAが合格者を増やしていることを知り、新しい場所で挑戦してみたい、新鮮な気持ちで学習したいと考えCPAを選びました。

CPAの良かった点

私はライブ講義より、倍速で受講できるWeb講義を受講したかったので、自習室でいつでも受講できるCPAが一番いいと感じました。学習するには周りの環境が大事だと考えていたので、周りが集中して学習している自習室はとても良かったです。

自分は植田講師と松本講師の講義が特にわかりやすく何度も受講しました。CPAは同じ科目でも色々な講師が講義をしているので、自分に合った講師を選べる点が良かったです。

公認会計士を選んだ理由

私が公認会計士を目指した理由は、二つあります。第一に、公認会計士は独占業務である監査業務を行うことができるからです。公認会計士なら監査業務を通じて若いうちから様々な業種のクライアントの内情を知ることができ、他の職種では提供できない価値をサプライできるようになれると考えました。

第二に、公認会計士になれば豊かな人生を送ることが可能であるからです。これから多くの時間を仕事に費やすことを考えると、やりがいのある仕事を自分で選択し働くことが、人生を豊かにするために非常に重要であると私は考えています。公認会計士の仕事は、社会的に非常に意義があり、やりがいを持ちやすいと感じています。公認会計士試験に合格でき本当に嬉しいです。

学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法

周りが学習している環境に身を置くこと、苦手科目は一気に理解を目指すのではなく、毎日ちょっとずつやることが大切だと思います。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

CPAには合格できる環境が整っていると思います。公認会計士試験はとても難易度が高く、大変な試験ですが、学習を継続すれば合格できると思います。努力を継続するには、周りの環境が大事だと思うので、CPAに通って周りの受験生と切磋琢磨しましょう。

答練、模試、本試験の結果が悪かったとしても、楽観的に考えて、そもそも公認会計士試験にチャレンジしているだけで偉いと褒めてあげましょう。CPAを選んだあなたならきっと合格できるでしょう。

関連の合格者の声