講師の方やチューターの方は話しやすく、いつでも質問できたため、勉強面でも心理面でも支えてくれました

森勇樹さん

森勇樹さん

CPAを選んだ理由

私は、勉強をしていく中で互いに競い合える仲間が欲しいと考えていました。

そこで、CPAは多くの学生が通っており、自習室にも通うことで、多くの仲間と知り合うことができると考えました。これに加えて、無料の簿記3級の高野講師の講座がとても分かりやすくテキストも見やすかったため、ここで勉強したいと思うようになりました。

自習室も綺麗で使いやすく、いつでも分からないことを質問できるという環境は他校にはないCPAの魅力だなと感じました。
CPAにはいつも、チューターと呼ばれる、会計士試験の論文式の合格者の人が待機していて、質問をはじめ、学習相談や雑談など勉強面でも心理面でも支えてくれます。

これらの最高の環境が揃っているので、私はCPAを選びました。

CPAの良かった点

講師の方やチューターの方は話しやすく、質問や学習相談、雑談など色々とコミュニケーションを積極的に取ってくれます。

また、勉強仲間ができやすい環境ですので、苦しい時もそれを共有することができます。よって、CPAに毎日通うことが苦にならず、日課となり、自然と成績も伸びるようになりました。

また、講師の授業やテキストの質も高く、毎年作り直しているテキストはそれぞれの年の傾向を捉えており、CPAの講師陣について行けば間違いないと思いました。

加えて、受験科目ごとに複数の授業が収録されており、自分に合った講師の授業を見ることができます。自分で授業を受ける先生を選べることは、かなり魅力的だなと感じました。

すぐに質問できる環境はとても良いと感じました。他校では曜日ごとに決まっていたりするようですが、CPAではいつでも全教科の質問を受け付けており、論文合格者のチューターの人がメインで質問に答えてくれます。分からなかったらいつでも質問できる環境は自分にとてもあっていました。これは、毎年多くの合格者を出しているCPAだからこそできることだと感じました。

公認会計士を選んだ理由

私は公認会計士という職業を知ると同時に志しました。

私が公認会計士の存在を知ったのは高校三年生の時です。当時の私は進路に迷い、父親の知り合いの人とお話しする機会を得ました。その際に、公認会計士とは難関資格であり、勉強の過程で得られる知識は一生使えるものだと説明されました。

また、公認会計士の多岐にわたる公認会計士の仕事のなかで、特に独占業務である監査は経済全体に影響します。よって、責任があるとともに、やりがいのある仕事です。加えて、どの会社もやっている、「会計」の専門家として幅広く活躍することが出来ます。

私はこれらの点に強く惹かれました。大学では自分の力になるものを学びたく、その希望に合致した公認会計士を目指すことにしました。

学習で苦労した点や工夫した点

初めに勉強する、財務会計論の成績が思うように伸びず、苦労しました。

なるべく、テキストに立ち戻り、基本問題を解いていくことで、基礎力を底上げしていきました。

関連の合格者の声