CPAなら疑問点を即座にクリアにでき、効率的な学習が可能でした!

関谷脩平さん

関谷脩平さん

CPAを選んだ理由

私がCPAを選んだ理由は、大きく2つあります。

1つ目は論点の重要度を重視した生徒目線の分かりやすい教材です。CPAの教材は短答と論文で分けて重要度が付されているため、重要度を意識した効率的な勉強が可能です。またCPAの教材は図や具体例も多く、理解をより重視した教材となっています。そのため知識が定着しやすく、また応用問題に対応できる知識を身に付けることができます。

2つ目は疑問点をいつでも解決できる環境です。CPAには各校舎に講師が在中しており、さらに公認会計士試験に合格したチューターもいるため、講義や自習の過程で生まれた疑問を即座に解決することが出来ます。また、電話での質問対応も行っているため、自宅で自習をしていて生まれた疑問にも即座に対応して貰えます。これにより自分で悩む時間も短縮でき、効率的に学習を進めることが出来ました。

CPAの良かった点

CPAの良かったと思った点は数多くありますが、特に良かった点は、周りの受験生のレベルが非常に高いことです。

公認会計士試験は長丁場の試験であるため、モチベーションを保つことが難しい試験です。一人で黙々と勉強に取り組んでいてはいつしかモチベーションの限界を迎えてしまうでしょう。また意識のあまり高くない受験生ばかりの環境では、馴れ合いが生じてしまうかもしれません。

しかしCPAには、共に切磋琢磨出来るレベルの高い受験生がいます。このレベルの高い受験達にに負けじと食らいつき、共に奮闘することが出来たため、私はモチベーションを保ったまま試験を乗り切ることが出来ました。

また講師もチューターもフレンドリーであり、飲み会も定期的に行われているので、仲間が自然と出来る環境だと思います。この点はCPAに入って特に良かったと感じています。

公認会計士を選んだ理由

大学進学が決まってから、私は将来何になりたいという明確な目標がありませんでした。

一般企業に就職した場合、その企業の業務しか見ることが出来ないため、将来の目標が明確でなかった私には一般企業への就職は合っていないように感じていました。

しかしCPAの説明会に参加し、公認会計士は監査対象によって様々な業務に触れることができ、そこから得られる知識は多岐に渡ることを知りました。コンサルや起業、CFO、金融関係の仕事などに将来なりたいと思ったとしても、いつでもその選択ができ、自らのキャリアを自由に形成することができることがこの資格の最大の魅力だと思います。

さらに、転職の際には会計士という専門的な資格を持っていることは大きな武器になります。自分の可能性の広げ方を模索中だった自分には最適の資格だと感じ、公認会計士を目指しました。

学習で苦労した点や工夫した点

先ほども申し上げました通り、公認会計士試験は長丁場の試験です。

そのため必要な勉強量も必然的にかなりの量になります。ここで注意したいのは、課された講義や答練をただ消化する勉強法は絶対にしないようにしていただきたいです。多くの勉強量をこなしていくと、目先の課題を消化することに目が行きがちになってしまいます。

しかし会計士試験の勉強は、自身が会計士試験に受かるための知識の吸収及び定着のために行うものです。

1回目の論文式試験の時、私は課された講義や答練をこなすことに意識が向いてしまった結果不合格となってしまいました。

2回目の論文式試験は目的意識を失わずに勉強に取り組んだ結果、合格を掴み取ることが出来ました。何のために勉強しているのかを常に意識し、自己満足にならないような勉強を心がけていただきたいです。

関連の合格者の声