個別相談での講師からのフィードバックやあたたかい言葉が、受験生活の大きな心の支えとでした

戸田和希さん

戸田和希さん

CPAを選んだ理由

1度目の論文式試験までは他の予備校を利用していました。教材やサービスには十分満足していましたが、自分自身の勉強の仕方のミスや努力不足で1度目の論文式試験には落ちてしまいました。次の論文式試験までに合格できなければ三振を待たずに撤退する覚悟でいたので、何がなんでも来年合格すると心に誓いました。

そんな時に、CPA会計学院がものすごい勢いで合格実績を伸ばしていたを目の当たりにし、情報を集めていくうちにCPAのカリキュラムが自分に合っているのではないか、通信でも個別相談の環境が充実しており勉強を継続しやすいのではないかと考えました。

また、YouTubeやTwitterでの情報発信も度々拝見していて親近感を感じていたこともあり、最後の受験生活はCPAに身を委ねてみようと思いCPAへの移籍を決心しました。

CPAの良かった点

教材や答練、カリキュラム等が良かったことはもちろんですが、中でも特に良かったと感じるのは信頼できる講師の存在でした。

個別相談では自分の答案を直接添削してもらい、自分に足りない部分をフィードバックしてくれたおかげで、苦手だった理論科目の論述にも徐々に自信がついてきました。また、答練や模試の解説動画の節々には叱咤激励や心温まるメッセージが多数織り交ぜられており、上手くいかなかった時には気持ちが奮い立たされました、あたたかい言葉は受験生活の大きな心の支えとなっていました。

通信受講のため講師の方々と直接お話しする機会はなかったものの、合格祝賀会でお世話になった講師の方々に感謝を伝えられた時は感無量でした。

公認会計士を選んだ理由

大学4年生の時、就職活動をする中で自ら道を開いていける武器となるような専門性を身につけたい。海外でも働いてみたい。と思うようになりました。その時に公認会計士という道を知り、キャリアパスの豊富さやグローバルに業務経験ができる点に魅力を感じました。

また大学のゼミでは「経営戦略論」を専攻しており、実際の企業を戦略や業績等の観点から分析した経験がありました。そのような経緯から、業務を通じて様々な業界や企業に精通できる監査という仕事にも興味を惹かれました。それまでの就職活動から公認会計士の道へシフトするという決断は大いに悩みましたが、最後は家族が後押ししてくれたこともあり、一念発起し公認会計士を志すに至りました。

学習で苦労した点や工夫した点

CPAでの勉強期間は学習専念という状態で、ほとんどが自宅での学習となったため、孤独を感じずにはいられませんでした。そのため、受験生活を乗り切るには自分の精神状態を支え続けることが最優先と考え、手軽にできる運動(ジョギングやサイクリング等)をしたり1日の勉強後には好きなアニメを鑑賞する時間を設けたりするなど、できるだけ缶詰状態にならないよう心がけました。また家事の手伝いや家族とのコミュニケーションも気分転換としてとても良かったと思います。

もちろん勉強時間は十分確保しなければなりませんが、勉強時間以外の時間の使い方が鍵となっていると感じています。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験の勉強を始めた当初は先が見えず、膨大な量の教材をこなせるか不安になると思います。三代国家資格と言われるだけあり、誰もが合格にたどり着ける試験ではないと思います。ですが、最後まで忍耐強く粘り続けられれば光は見えてきます。

自分の才能に自信がなくとも努力を継続することさえできれば多くの人にチャンスが訪れる、そんな試験だと思っています。ぜひ公認会計士試験に合格して将来一緒に働きましょう。

関連の合格者の声