「暗記」よりも「理解」に重きを置いた講義内容で、試験範囲が広い公認会計士試験の学習をする上で最適だと感じました
野中景太さん
CPAを選んだ理由
講義が非常に分かりやすいものであったことが、CPAを選んだ理由です。 もともと簿記についても全く知らないくらいであったので、公認会計士試験の合格を目指すならば、より分かりやすい講義を提供してくれる予備校に入りたいと考えていました。
予備校を選んでいる時に、CPAの提供している簿記3級の無料体験講座を受講したのですが、簿記の勉強をするのが初めての私でも内容を簡単に理解することができるほど分かりやすい講義でした。CPAの講義は「暗記」よりも「理解」に重きを置いており、試験範囲がとても広い公認会計士試験の学習をする上で最適な講義であると思いました。講義のクオリティの高さに魅力を感じたため、CPAを予備校として選びました。
CPAの良かった点
講義や教材が非常に充実していた点が良かったです。
講義については、複数の講師の中から自分に合った講師を選んで講義を受講することができます。また、なかなか理解することができない論点がある時は、様々な講師のその論点に関する講義を部分的に受講することで、その論点の理解にたどりつくことができます。
教材については、テキストや問題集、コンパクトサマリーなど様々なものがあり、得意科目なのか苦手科目なのか、時間を割くことができるのかできないのかなどに応じて使用する教材を選択することができます。
どの講義を受けるか、どの教材を使用するかについて様々な選択肢があり、自分に合った勉強のスタイルを確立することができる点が、CPAの良かった点です。
公認会計士を選んだ理由
公認会計士試験の勉強を通じて得ることのできる知識が非常に魅力的であったこと、資格の取得難易度が高く、大きなやりがいを感じたことが、公認会計士を目指した理由です。大学に入学した当初から「大学生のうちに何か大きなことにチャレンジしたい」「将来に役立つことをしたい」と考えていて、さまざまなことを調べた結果、公認会計士の資格について興味を持つようになりました。
公認会計士はビジネスのさまざまな場面で活躍することのできる存在であり、公認会計士試験の勉強で学ぶ知識は、私が将来やってみたいと考えている企業の抱える課題の解決にも有用な知識である点に魅力を感じました。
そして、公認会計士は日本の三大国家資格といわれるほど難易度の高い資格であり、並大抵の努力では合格することができない点にやりがいを感じ、公認会計士を目指すことにしました。
学習で苦労した点や工夫した点
大学の課題が出たらすぐ取り組むようにしていました。すぐに取り組むことで公認会計士試験の勉強に集中しやすくなり、提出をし忘れることも防ぐことができます。
また、比較的時間がある時期により多くの授業をとるようにしていました。短答式試験を受験した大学2年生の秋学期や、論文式試験前である大学3年生の春学期は公認会計士試験の勉強に集中したかったため、大学の授業を減らし、比較的時間がある時期に大学の授業を多めにとっていました。
これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ
合格するためにはそれなりの勉強時間を確保する必要がありますし、試験は一発勝負である以上、合格には運もある程度は必要です。学習に時間を費やし、公認会計士を目指したい理由をよく考えるべきだと思います。
上の文章を読んでもなお公認会計士を目指したいと思っているのならば、私はCPAで勉強することを強くお勧めします。CPAは受講生を合格に導くノウハウをたくさん持っていて、受講生をサポートする体制が十分に整っていると思います。
公認会計士になりたいという強い気持ちを持っているなら、あとはCPAについていくだけで大丈夫だと思います。公認会計士を目指すと決めたすべての方が公認会計士試験に合格することを願っています。