入学時期やライフスタイルなど、状況に合わせた柔軟性の高いカリキュラムで学習を進めることができました

野嵜京翔さん

野嵜京翔さん

CPAを選んだ理由

CPAの合格者数が年々増加していたからです。
この合格者の増加は、単なる数字の上昇だけでなく、CPAの教育体制やサポートの質の向上を示していると感じました。勢いのあるCPAで学習することで、自分も公認会計士に合格できるという自信が芽生えました。

実際に、個別相談をした際に、開放的な校舎チューターや講師への相談が常に行われている状況を目の当たりにしました。CPAは受験生に全力でサポートしていることを肌で感じ、CPAで学習することをに決めました。
合格した今、CPAを選んだことは今でも間違っていなかったと確信しています。

CPAの良かった点

1つ目は、質の高いテキストが良かったです。
CPAのテキストの分量は、他校よりも多いと言われています。そのため、網羅性が高くCPAのテキストを用いて学習を進めることで、他校生を含む他の受験生に遅れを取らないという安心感を感じることができました。
さらに、すべての論点に対して重要性のランク付けが明示され、効率的に学習を進める上で大きな助けとなりました。

2つ目は、柔軟性の高いカリキュラムが良かったです。
CPAでは入学時期やライフスタイルなど、状況に合わせたカリキュラムで学習を進めることができました。
具体的に、講義はレギュラー講義のみならず、圧縮講義や速習講義などから選べ、自分の状況に合う学習ができました。

公認会計士を選んだ理由

1つ目は、専門性を獲得できるからです。
将来に活かすことができる強みを持ち、専門家になりたいという思いがありました。そんな中、会計がビジネスの共通言語であることを知りました。
簿記を通じて会計の基礎を学ぶにつれて、会計の分野のプロフェッショナルとして公認会計士を目指すことを決意しました。

2つ目は、将来性があるからです。
公認会計士は監査のみならず、税務や経理、コンサルティングといった多岐にわたるフィールドで活躍できる資格であり、その幅広さから将来にわたってキャリアの可能性が広がると考えました。

学習で苦労した点や工夫した点

短答式試験と論文式試験の直前に試験勉強に集中できるように、計画的に単位を取得しました。
具体的に12月の短答式試験を受験する際は、秋学期に試験勉強に集中できるように、春学期に多く単位を取得しました。
また、大学の講義においては、公認会計士試験に関連する科目やオンラインで履修できる科目を中心に選択し、履修するように心がけました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

令和5年度試験では、CPAの受講生が合格者の過半数を超えています。
この合格者数の伸びは単なる偶然ではなく、CPAには講師・教材・カリキュラムなどが合格できるサービスが揃っている結果であると、受講生時代の経験から確信しています。
合格までの道のりは決して短くはありませんが、CPAには公認会計士試験に挑戦できる最高の環境が整っています。
受講生の皆さんはCPAを信じ、自信を持って試験に挑戦してほしいです。

関連の合格者の声