テキストに重要性が明示されており、優先順位をつけて学習することができました
松田大聖さん
CPAを選んだ理由
1つ目は、テキストに重要性が明示されており、優先すべき事項が明確であるからです。
学習すべき項目が絞られていることで、優先順位をつけて学習することができました。
2つ目は、複数名の講師が各科目を担当されているからです。
講義が合わないと感じた場合でも別の講師の講義に変更できるため、安心材料となりました。
また、予備校に通うことを検討していた時に、自宅の付近に新宿校が開校され、内装もかなり綺麗だったためCPAを選びました。
CPAの良かった点
1つ目は、講師の講義が良かったです。
特に、松本講師(監査論)や経営の永田講師(経営学)の講義が良かったです。
池邊講師の答練や模擬試験の解説も、意味を考えさせられる解説でしっかりと理解できた時に爽快感がありました。
2つ目は、Web講義が良かったです。
1コマ約3時間ほどある講義を、倍速で受講できるため、時短で学習でき学習の計画が立てやすかったです。
3つ目は、受講生が多く、答練や模擬試験で本試験を意識する学習ができたので良かったです。
公認会計士を選んだ理由
特にやりたいことが見つかっていない状態で就職活動をしていて、漠然と不安を感じていました。
そのような状況の中で、資格取得後のキャリアの選択肢が広い公認会計士を知り、魅力に感じました。公認会計士は、多くの業界に関わることができ、今後やりたいと思えることを自然と見つけることができるのではないかと考えました。
また、公認会計士試験は受験資格もなく目指しやすいと考えたため、公認会計士を目指しました。
学習で苦労した点や工夫した点
学習で工夫した点は、勉強以外に自分の好きなことをする時間を作ったことです。
公認会計士資格の学習期間は長期に渡るため、どれだけ飽きずに勉強できるかを考えるべきです。
生活の中に勉強だけでなく自分の好きな時間を作ることで、無理なく学習を続けることができました。
これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ
公認会計士試験は、半分実力で半分運だと思います。
考え方を問わず、答えだけを解答する問題が、運である傾向が強いように感じます。
これは否定的なように感じますが、誰であってもチャンスがあるということです。
本試験では、自分は運がいいから何とかなるくらいのリラックスした状態で試験に挑むのもいいと思います。