分からない論点はいつでも質問でき、学習面からメンタル面までチューターや講師と気軽に質問・相談できることが良かったです
松本江平さん
CPAを選んだ理由
1つ目は、大学の近くにCPAの校舎があり、アクセスが良いと感じたからです。
受験生活において大事なのは、競い合える良き仲間と校舎で学習できることだと思います。また、大学のスケジュールに合わせた答練日程が組まれ、アルバイトやサークル活動と両立しつつ勉強仲間を作りやすい空間だと感じました。
2つ目は、一度自習室を見学してみると、清潔な環境が保たれており、快適な自習環境が整備されていたからです。
3つ目は、簿記と無関係の学部にいた私でも、容易く理解できるような丁寧でクオリティが高いテキストだと感じたからです。
学習が楽しいと感じることができる環境でなら頑張れると思い、CPAを選びました。
CPAの良かった点
1つ目は、チューターや講師と気軽に質問・相談できることが良かったです。
分からない論点はいつでも質問でき、メンタル面から学習面まで話を聞いてくれる存在が近くにいることは、不安が付き纏う受験生活の大きな柱となりました。
2つ目は、さまざまな受講生の希望に寄り添り、学習方法が選択できることが良かったです。
iPadで勉強したい時にはPDFテキストが整備されていたり、隙間時間に効率良く勉強したい時にWeb問題集が用意されています。
受験生のニーズを先読みして迅速に体制を整備してくれることは、予備校に信頼をおきながら勉強できるCPAの大きな強みであると思います。
公認会計士を選んだ理由
1つのことに本気になった経験がないことにコンプレックスを抱いていた時に、公認会計士資格を知ったからです。キャリアに役立ち、努力が形として残る資格取得なら、コンプレックスを払拭できると考えました。
公認会計士試験の合格のためなら、大学生活を捧げてでも本気になれると強く思いました。
大学のサークル活動を1年間楽しんだ後、決意を固め、公認会計士を目指すことにしました。
学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法
継続力は、考え方次第で向上します。
勉強が習慣化してからは、モチベーションという概念を無くすように努めました。
勉強が習慣化するまでの初学の段階は、持てる時間を極力勉強に充てるように環境づくりに努めました。例えば、自習室で仲間を作り、毎日来る宣言をしていました。熱い気持ちが冷めないうちに習慣化までもっていくのがおすすめです。
習慣化したら、後は勉強は歯磨きと同じく生活の一部と捉えます。
モチベーションに関係なく毎日歯を磨かなければならないように、勉強も毎日必要不可欠なものと捉えれば、是が非でも継続力がつきます。
学習で苦労した点や工夫した点
逆算能力を身に付けることで、大学やアルバイト両立することができました。
回転期には、問題集やテキストにかかる所要時間が把握できるようになってくるため、いつまでにどこまで学習するべきかの目安が立てやすくなります。
1週間の大まかな学習計画を立てれば2つのことを両立することができました。
また、計画を立てるために日々の学習時間を科目ごとに細かく記録することも重要です。
これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ
公認会計士試験は合格率が低く大変な試験だなと感じると思います。
実際、合格するまでは先の見えない濃霧の中を手探りで彷徨っているような感覚に襲われることもあり、合格まで大変な資格です。
しかし、1人で挑んだはずなのに気がつくと多くの仲間ができています。
膨大な時間を捧げても目指す価値はあると思いますので、自分を信じて頑張ってください。