デジタル学習コンテンツを活用し移動時間も学習することができたので、効率が格段に上がり成績も伸びました

大竹佑奈さん

大竹佑奈さん

CPAを選んだ理由

講師にいつでも学習相談できるため、モチベーションを維持しやすい環境であると思ったからです。校舎に複数名のチューターも待機していることから、学習時間をロスすることなくいつでも疑問点を聞ける環境に魅力を感じました。

また、教材にイラストや表を多く用いており、丁寧で分かりやすく作りこまれていると感じたからです。実際に、講義・教材の内容を十分理解でき、効率良く学習を進めることができました。

CPAの良かった点

1つ目は、講師・チューターの質問・相談体制が良かったです。
カリキュラムから遅れたり答練で低い点を取ってしまった時に、講師と学習相談を行いました。勉強スタイルや大学の予定を考慮しながら自分自身に適したペースを考えてくださったおかげで、モチベーションが落ちることなく学習を続けられました。
また、チューターにいつでもどこからでも質問できるおかげで、疑問点を即座に解決でき、直前期であってもペースを崩さずに円滑に学習ができました。

2つ目は、デジタル学習コンテンツが良かったです。
例えば、Webテキストを活用し、分からない部分を検索するだけですぐに該当するページを見れることや、テキストを持ち歩かなくても学習を進められること、答練を何度も解けることで、学習効率が格段に上がり成績も伸びました。
同様に、Web問題集も活用することで、移動時間に暗記科目の問題を解けるようになり、校舎での計算科目の勉強時間も増やすことができ苦手科目の克服に繋がりました。

公認会計士を選んだ理由

会社の問題を解決し業績の向上に貢献するコンサル業に興味を持っていましたが、心身ともにタフでないと続けられないのではないかと不安を感じていました。
そんな中、財務状況の観点から会社の問題を見つけ未然に防ぐことで社会に貢献できる公認会計士を知りました。安定した収入とキャリアが保証されるため、育児等の私生活の充実とキャリアの充実の両立が可能である点に魅力を感じました。

さらに、コンサル会社への転職や海外赴任もできるなど資格取得の先にあるキャリアの幅が広いと感じたため、視野を狭めることなくさまざまな将来像を描ける点におもしろさを感じ公認会計士を目指しました。

学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法

苦手意識を取り除くことを意識していました。
学習量が足りない科目が苦手科目になると考えたため、学習量を増やすこと・生じた疑問点は質問して解決することを徹底していました。また、集中力が途切れてきたら勉強科目を変えるだけでなく、部屋を移動し学習環境を変えるなどの工夫をしていました。

学習で苦労した点や工夫した点

大学の講義は、会計系の講義やオンラインの講義で固めることを意識しました。また、大学の試験期間にはCPAの答練が無いため、短期集中で大学の勉強をして試験に臨むようにしていました。
大学に行く日は時間のロスを最小限に抑えたかったので、移動の車内や授業が始まるギリギリまでWeb問題集を解いたりWebテキストを読んで学習をしていました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

合格までの道のりは長いため、メンタル管理が1番重要です。
モチベーションが下がったり、心が折れてしまった時は、すぐに講師やチューターに相談してみてください。親身になって話を聞いてくれる講師やチューターは心の支えになります。

CPAでは、受講生同士が交流できるイベントを定期的に開催され、必ず素敵な仲間に出会えます。
いつか振り返った時に、受験生活も意外と楽しかったなと思ってもらえるように、チューターとして全力でサポートします。

CPAの便利な制度を使い倒して、全力で頑張ってください。

関連の合格者の声