個性豊かな講師陣でその科目自体を好きになることができ、得意科目に昇華することができました

後藤駿幸さん

後藤駿幸さん

CPAを選んだ理由

予備校選びをする際、インターネットで手当たり次第調べましたが、ほとんどの予備校が当時住んでいた場所から遠いことがネックでした。
当初は通学することを検討していたため、どの予備校を選んでも交通費が高額になってしまい、現実的に継続して学習することが困難だと感じました。
そんな中、通信講座による教育に力を入れていたのがCPAでした。
また、合格者が年々伸びており非常に勢いのある予備校だと感じすぐに資料請求をしました。
親と主に金銭面での相談をした結果、CPAを選ぶことを決めました。

CPAの良かった点

1つ目は、教材です。
教材の巻数の多さや厚さからわかるように、CPAのテキストの情報量は十分すぎるほどにあります。
同一科目に関して、勉強に用いるべき教材が複数種類あると、かさばりますし勉強の効率性を害する恐れがあります。
その点、CPAの教材は完結しており、快適に効率的な勉強をすることができました。

2つ目は、講師の方々です。
科目を好きになれるかは、その科目と自分の相性だけではなく、担当講師による影響もあると思います。
CPAの講師の方々は個性豊かで、自分にとって最も合う講師を見つけることでその科目を好きになることができ、ひいては得意科目に昇華することができました。

公認会計士を選んだ理由

幼い頃から、専門家という存在について漠然と憧れを抱いており、自分も将来何らかの専門家として活躍したいと考えてたからです。
専門家とは、その人がそれまでの人生の一部あるいは大部分を捧げて積み重ねてきた努力を糧として、その人にしか生み出しえない成果を提供することができます。
極めて稀有で本質的な存在だと言うことができます。

大学で経済系の学部に進学し、監査法人の方による公認会計士にフォーカスした講義に参加した際、興味が湧いたからです。
もともと簿記の勉強をしていたこともあり、会計の世界に魅了されていた私は、専門家となるという宿望を成就せんと一念発起し、公認会計士を目指し始めました。

学習で苦労した点や工夫した点

学習の初期段階は、大学の講義が比較的多く、アルバイトも忙しかったため、両立する工夫が強いられました。
最も効果があったのは、同じスケジュールで日々生活することでした。講義時間やアルバイトのシフトは、意図的に固定させることができるので、必然的に勉強ができる時間も決めることができました。
毎週・毎月同じ時間に同じ科目を勉強することで、それほど抵抗なく一定の勉強をすることができました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

CPAを推奨したい1番の理由は、知的に楽しく勉強することができるからです。
講師の方々は極めて秀逸で、ただ講義や教え方が分かりやすいだけでなく、私達受講生の会計の世界に対する知的好奇心を掻き立て回してくださります
2年間、受験勉強でお世話になりましたが、たまに答練の点数が振るわず絶望したことを除き、公認会計士の勉強が苦痛だと感じたことは一度もありませんでした。
予備校選びに迷う未来の公認会計士の方が、この合格体験記を読んでCPAを選んでもらえたら、僭越ながら先達としては嬉しい限りです。

関連の合格者の声