明瞭で分かりやすく、難解な論点でも図表やイラストを用いていたので理解しやすいテキストだと感じました

福元颯太さん

福元颯太さん

CPAを選んだ理由

1つ目は、CPAに合格実績があるからです。
公認会計士試験は相対試験であるため、正答率が高い問題を確実に正答していくことが重要です。
最も合格者数が多いCPAで学習することによって、最も本試験に近い形で模擬試験や答練を受講できると感じたからです。

2つ目は、テキストの質の高さです。
CPAのテキストは、理解に重きを置いているため他の予備校と比べ分厚く量も多いです。
各論点の説明では、図表やイラストが豊富に用いれられており、理解しやすいと感じました。

3つ目は、Web講義が充実しているからです。
複数の講師の講義をWebから受講でき、自分に合った講師を選べる点に魅力を感じました。

CPAの良かった点

1つ目は、多種多様な講師・チューターが在籍しているところが良かったです。
多種多様な講師がいることによって、内容によって質問する講師を変えることができます。
また講師との距離感も近く、勉強の話から息抜きのプライベートの話までお話しすることができ、モチベーションを維持することが比較的容易にできました。

2つ目はテキスト・答練の質の高さです。
申し込み前に確認したテキストと期待ギャップがなく、とても明瞭で分かりやすく、難解な論点でも図表やイラストを用い理解がしやすいつくりでした。
答練もさまざまな角度から問われることで対応力も身につきつつ、基本となる事項もしっかりと押さえられるつくりでした。
さらに、本試験の出題傾向を踏まえて作問されているため、模擬試験で出題された問題の類似問題が本試験で出題されることもありました。

公認会計士を選んだ理由

1つ目は、公認会計士資格を身近に感じていたからです。
高校在学中に簿記3級を勉強し、またキャリア学習において公認会計士の方の講演を聞いていました。
そのような経験から会計に関心を持ち、また公認会計士という職に憧れを持つようになりました。

2つ目は、公認会計士に魅力を感じたからです。
公認会計士になることによって監査業務のみならず、コンサルや税務、CFOなど無数の選択肢がるため、将来自分がやりたいことを実現しやすい資格です。

3つ目は、大きな資格を取得したいと思っていたからです。
友人に難関資格を取得した人がおり、彼らに対する憧れがありました。
私も彼らのように難関資格を取得したいという思いがあったからです。

学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法

苦手科目克服のために意識していたことは、苦手科目の勉強タイミングです。
苦手科目の勉強はやる気が湧きづらいので、得意科目・好きな科目を前後に行うことで苦手な科目の勉強のモチベーションを向上させていました。

学習で苦労した点や工夫した点

計画を細かく立てることで両立を図っていました。
まず本試験当日に合格点を取ることを最終目標に対して、月次、週次と目標をブレイクダウンしていました。
これにより今何ができていれば良いかを明確にすることができました。
次に計画を立てるにあたり、大学の必修授業やアルバイトといった公認会計士試験の勉強以外で行わなければいけないことをリストアップし、空き時間の正確な把握に努めました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

インターネットでは、両立は困難・大学生活を遊んで過ごしながら合格することは不可能といったネガティブな検索結果がたくさん出てくると思います。
しかし、実際に試験に挑んでみないと分かりません。
無理だと挑む前から諦めてしまっては可能性は0になってしまいますが、諦めずに挑み続ければ結果が変わるかもしれません。
私自身も諦めず挑み続けた結果、合格することができました。
やる前から無理と諦めずに、挑戦を続けてほしいと思います。
皆さんの合格を心から祈っています。

関連の合格者の声