Webテキストで該当箇所を検索する、チューターや講師に論点質問・学習相談をするなど、臨機応変に疑問を解消できる点が良かったです

金子怜未さん

金子怜未さん

CPAを選んだ理由

私は短答式試験に2回落ちた時、母から予備校を思い切って変えて心機一転するのはどうか?と提案されて他校から移籍しました。
CPAを選んだ理由は、まず一つ目は環境の良さです。自習室の形式は個室ブースと教室があり、早朝から空いているので、自分の好きな環境で勉強することが可能です。また、貸し出し用のタブレットやヘッドホン、コンセントが常備されているため、自習室でWeb講義を好きなタイミングで見ることができる点です。休憩室にウォーターサーバーが設置されている点も良かったです。

次に公認会計士専用の予備校であることです。他の資格勉強をしている受講生がいないため、お互いに勉強する姿を見て切磋琢磨することができます。また、交流会に参加することで、同じ目標に向かって努力する仲間と進捗状況の確認や、勉強の相談なども可能です。

そして、最も大きかったことは、講師や教材を自ら選択することができることです。勉強は正しい理解が必要ですが、自らの頭の良さではなく、自分に合う講師から指導を受けることも大切です。私は、自分の性格や気質に合う講師の講義を受けることで、自分の理解や勉強方法などを改めて把握し、より効率的な勉強方法を考えることができました。

CPAの良かった点

実際にCPAで学習して良かった点としては、チューターや講師へ学習相談ができる点が大きかったと思います。移籍前は講師がいないと質問自体ができなかったり、講師ごとに教え方が違って、次の講義まで解消できないことがありました。

CPAでは、Webテキストで該当箇所を検索して自らの間違いに気づくこともできましたし、チューターに論点の質問する、または講師に学習相談をすることでしっかり理解できるようになり、学習の進度に応じて臨機応変に疑問を解消できる点が良かったです。
特に、論文生になってから答練や模試でわからない点を講師やチューターに質問する機会が増えたので、とても有り難かったです。

公認会計士を選んだ理由

私が公認会計士を目指した理由としては、4つあります。
まず一つ目に将来の可能性の幅広さです。監査法人でパートナーを目指す以外にも、事業会社の経理や、ベンチャー企業の役員、独立開業して税務業務を行う他、コンサル業等、自分の無限の可能性を引き出してくれる資格であることです。
次に、女性が自立して働きやすい職業であることです。男性も女性も昇格の評価に対して平等であり、育休・産休が取得でき、仕事に復帰する環境が整えられていることです。
三つ目に社会的信用力があることです。公認会計士は三大国家資格のうちの一つであり、社会に出て自らの努力を認められる上、評価してもらえることです。
最後に難関資格国家であることです。合格する為には多少の覚悟ではいけませんが、合格した自分に対するかけがえのない自信が身につきます。

学習で苦労した点や工夫した点

私は大学卒業後、学習専念を選んだため、日々のスケジュール上気を付けていたことをお話しします。学習計画を記載するノートと、学習時間を記録するアプリの二つを利用していました。
また、自分の中で決めていたルールとしては、Web講義を配信スケジュール通りに見ることや、答練を成績に関わらず必ずオンタイムで受験すること、疑問は残さす必ず理解してから次の論点に進むことを意識していました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

これから公認会計士を志すにあたり、何度か辞めたいと思うことがあると思います。私も、大学を卒業した後に会計士の学習に専念することを選んで、論文式試験に落ちたり答練や模試の成績を見てどうして始めたのか自分の選択肢を後悔したことが数え切れないほどありました。

それでも、必ず受かりたいという気持ちや後悔の先に見える景色があります。是非、始めた時の自分の決意や覚悟、支えてくださる方への感謝を忘れず、偶には息を抜きながら駆け抜けて欲しいと思います。応援しています。

関連の合格者の声