CPAはいつでも質問できる快適な環境でした!

大堀達彦さん

大堀達彦さん

CPAを選んだ理由

大学に入り公認会計士を目指そうと決めたとき、日吉には多くの公認会計士の資格をとるための塾がありました。その中でも特にCPAは、実績が良いというのは非常に大きかったです。

慶應義塾大学の中でCPAの占める割合を見たとき、この塾で公認会計士を目指すなら大学在学中に一発合格が狙える!と思いました。

また、大学の新歓の時期に、CPAの先輩方が積極的に活動しており、頼りになる先輩方がたくさんいました。困ったときに気軽に質問できること、自分達の合格の応援を全力でしてくれるところに魅力を感じました。

さらに、CPAで行われている簿記3級の無料講座を受けた際に、先生方の講義がわかりやすく、自分の中で理解ができてる感じが得られました。CPAは勉強する環境や先輩方、先生方が合格に向けてサポートしてくれると思いCPAを選びました。

CPAの良かった点

CPAで勉強する中で、講義がとてもわかりやすかったです。

計算や理論と試験の範囲が膨大にありましたが、その一つ一つの講義で重要なこと、注意しなければいけないことなどをわかりやすく教えてもらえました。それは、自分の理解に繋がりました。

さらに、講義のカリキュラムも科目間のバランスをとれるものとなっており、特定の科目の勉強がおろそかになることがなく、満遍なく勉強を進められました。それは、教材においても、文字だけでなく図が多く載っており、視覚的にもわかりやすいものとなっていました。

また、チューターの方が気軽に話しかけてくれたり、どんな質問でも対応してくれるなど、明るい雰囲気の中でリラックスしながら勉強することができました。

公認会計士を選んだ理由

僕は大学に入るまでは公認会計士という資格の存在を知りませんでした。高校を卒業し大学に入ったときに、サークル活動などをして楽しい生活を送っていくことも良いなと思いましたが、自分の将来を考えたときに就職が上手くいくと思えず、不安が多少ありました。

そこで公認会計士という資格に出会いました。僕は大学に内部進学で入ったので、大学生になった際に久しぶりに勉強してもいいかな?と思っていました。

また、そもそも公認会計士がどんな仕事をしているのかすら知らなかったので、将来の生活が安泰であることや初任給が一般よりも高いなど、良いことがたくさんあるな~と感じたので公認会計士を目指そうと思いました。

こんな軽い感じで公認会計士を目指そうと決めましたが、今では勉強して良かったと感じてるので、結果的には大成功なのかなと思います!

学習で苦労した点や工夫した点

勉強する上で1番苦労したのは、自分の中で論点の理解ができているのかどうかというところです。

理解ができていなくても暗記で問題が解けることがあると、それは今後の勉強で良くないことなので、特に理解することには注意してました。ある物事が理解できてるのかと考え始めると、考えすぎてわからなくなることもありました。

そのため、僕はある程度の理解が自分でできているのではないかと思ったら割り切ってました。理解ができているかどうかは問題集や答練などたくさんの問題を解いていく中でわかってくるので、復習は特に大切に行いました。

他にも、勉強する中で文字を視覚でおうだけでなく、声に出して耳からも情報を入れるよう心がけてました。目だけでなく耳からも情報を入れればより効率的な勉強ができるのではないか、さらに、字面だけを追わない勉強になり、自分が今まで気づいていないところにも気づけるようになりました。

関連の合格者の声