電話やメール、Zoomで講師やチューターへ質問や相談を行うことができるなど、通信生へのサポートの充実を感じました
長谷川由翔さん
CPAを選んだ理由
CPAの公認会計士講座を受講する前は、他の大手予備校への入学も検討していました。しかし、当時からCPAの合格者数が増加傾向にあったこと、また公認会計士試験に特化した予備校であることから将来の規模拡大、業界シェア拡大の可能性が高く、相対試験という性質を持つ公認会計士試験で有利に立つことができると考えたことがCPAを選んだ理由の1つでした。
また、当時から簿記3級相当の無料講座を開設していたことや質問対応、通信生へのサポートの充実など、予備校全体として質の高いサービスを提供しようとする姿勢に魅力を感じたことも決定要因になりました。
CPAの良かった点
CPAの良かった点のまず1点目は講義システムです。通学・通信の受講形態に関わらず同じ質の講義を受けることができる点や様々な講師から自分に合った講義を選択するできる点は受講生にとってとても魅力的なものでした。私自身、様々な講師から自分に合った講師を選ぶことで学習の効率化を図ることができました。
2点目は通学講座・通信講座双方のサポートが手厚い点です。私は通信講座で学習をしていましたが、CPAでは電話やメール、Zoomなどで講師やチューターの方々に質問や相談を行うことができるため、通学生との間にディスアドバンテージを感じることはありませんでした。また、通信生でも模試の際に会場受験をすることができる点など、合格に必要な環境を提供してくれる点は合否に直結したと感じました。
公認会計士を選んだ理由
私が公認会計士を目指した理由は決して高尚なものではありませんでした。高校卒業後、大学受験が自分の思った通りに行かず、そのリベンジを何かすることはできないかと思っていたところ、通っていた塾の方から「簿記とかやってみたらどう?」と言われたことから簿記3級取得を目指し、CPAの無料講座を始めました。そこで簿記の学習に楽しさを感じたこと、また新型コロナウイルス感染症の流行により大学入学が遅れたことで自分のために使うことができる時間が生まれたためチャレンジをしました。
また、社会情勢が多様かつ高速に変化する現代社会において独占業務たる監査を行うことができる公認会計士はキャリアや社会的な安定感を得ることができると考えた面もありました。
学習で苦労した点や工夫した点
私は大学との両立については、期末試験で単位を取得することができる講義を履修することで公認会計士試験の勉強に多くの時間を割けるように調整をしていました。また、サークル活動などは行なっておらず、なるべく多くの時間を公認会計士試験に充てていました。
大学生活を充実させつつ公認会計士試験も成功させることは可能でありますが、私にとってそれは困難だと考えたため大学の負担を軽くするような努力をしていました。
これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ
これからCPAで公認会計士を目指すみなさん、この試験は決して簡単なものではなく、合格までにはいくつもの辛い、苦しい経験も待っています。現に私も合格までに3年以上の期間を要しました。
しかし、その長い道のりを乗り越えれば明るい景色が待っています。そのための最大限のサポートをしてくれるのがCPA会計学院です。
つまづくことは何度もあると思いますが、自分を信じて頑張ってください。応援しています。