どの科目においても、理解を重視した講義展開で、納得感をもって暗記を重ねていけたことが一発合格につながりました

成田歩生さん

成田歩生さん

CPAを選んだ理由

1つ目は、高い合格実績を有している点です。
私が通っている大学における合格者シェア率が極めて高く、CPAなら同じ大学の多くの同志に出会えると思いました。また、私は大学入学直後に学習を開始し、できれば3年生の時までに合格したいと思っていたところ、CPAは3年次合格の実績が豊富にありました。このような高い合格実績を誇るCPAのカリキュラムのもとで学びたいと強く思いました。

2つ目は、自習室が広い上、空いている時間が比較的長い点です。私は家ではあまり集中が続かないタイプで、基本的に自習室で学習したいと当初から考えていました。そこで、自習席が十分に確保されており、夜遅くまで利用できiPadを貸してもらえる環境であれば、私でも学習時間をしっかり確保できると考えました。

CPAの良かった点

講義や教材の質の高さです。
まず、講義に関しては、どの科目においても、理解を重視した講義が展開されていました。講義の時間は膨大ではありましたが、ただ覚えるだけではなく講師の方々による講義・解説と記憶を結びつけながら、納得感をもって暗記を重ねていけたことが一発合格に大きく結びついたと思います。

加えて、1つの科目の講義を複数の講師から選択することができたので、自分がよりわかりやすい、合っていると感じたものを選べたのが大変ありがたかったです。

公認会計士を選んだ理由

高校から大学への進路を考える際に,自分自身の能力で社会の一員として貢献できる自信やイメージを持てなかった中で、専門性を裏付けとした独占業務を通してであれば、自分でも社会で発揮できる価値があるのではないかと考え、何か資格を得たいと思ったのがきっかけでした。

その後、詳しく資格について調べていく中で、公認会計士を目指し始めた理由は大きく2点あります。

1つ目は、公認会計士の活躍できるフィールドの広さに惹かれたことです。将来やりたいことが具体的に固まっていなかった私にとって、将来の選択肢を狭めずに、資格を裏付けとして自分の可能性を広げられることに強く魅力を感じました。
2つ目は、会計の入口として始めた簿記の勉強に楽しさを覚え、自分に合っていると思えたことです。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験の戦いは、先の見えない長期戦であり、しんどくなるタイミングもあると思います。私自身も大学1年生の頃や短答式試験後のタイミングには、学習に身が入らずカリキュラムに大きな遅れを取っていました。それでも、長期戦であるからこそ遅れをとっても挽回する時間がありました。もちろんスケジュール通りに学習を進めることが理想的ではありますが、たとえ少し遅れを取ってしまったとしても、諦めずに喰らいついていってほしいです!

関連の合格者の声