自らの状況や好みにあった講義を選択できたのはモチベーションの維持や学習効率的にすごく良かったです。

古川光司さん

古川光司さん

CPAを選んだ理由

私は所持していた簿記資格の学習の延長で、独学で公認会計士の学習をしており、一度でもつまづいたら即予備校を活用しようと決めていました。その結果、最初に受けた短答式試験でボーダーに1%届かず不合格となりました。短答式試験の合否が出るまでの間、受かっている可能性を信じて租税法の学習だけしようと思った際、とある合格者の投稿を参考にして高野講師のコントレを単科で購入しました。その講義は租税法初学にもかかわらずとても分かりやすく、かつ、教材のクオリティがとても高いものでした。そして、短答不合格が確定した際に予備校を選ぶに当たって、租税法のコントレ学習をもとに迷いなくCPAを選択しました。結果的にそこでの私の選択は大正解だったと受講中はもとより、今ではさらに感じています。

CPAの良かった点

1つ目は、自分に合った講義を同じ科目の中でも複数の講師から選ぶ事が出来ることです。多くの受講生には基本がまだ足りてない人、学習にあまり時間が取れない人、スペックが高くより高い合格率を目指したい人など様々いると思います。その中で基礎からみっちりやるレギュラー講義、時間のない人向けの圧縮講義、最強あるいは最高の効率を目指す短答/論文対策講義、フレンドリーな講師、理論立ててガッチリした説明をしてくれる講師等、自らの状況や好みにあった講義を選択できたのはモチベーションの維持や学習効率的にすごく良かったです。
2つ目は、とてもクオリティーが高い教材です。これさえやっておけば大丈夫という自信が持てるのは、すぐには結果が出ない長期の学習をする上で、メンタルを維持するためにもとても大切だと思います。
3つ目は、手厚いサポート体制です。受講相談という形で自分に合った講師に直接質問や学習の相談、受験上の悩みなどを相談できる事はすごく心強かったです。特に、私の様な通信生は周りに仲間があまりいない人も多いと思います。そんな中でこの試験の辛さを知っており、親身に悩みなどを聞いてくれたり、一緒に学習戦略を考えてくれる講師といつでも気軽に話せる事は長期戦を戦い抜く上でとても大きいですし、学習方法などで迷走するリスクも抑えられると思います。

公認会計士を選んだ理由

私が公認会計士を志した理由は自らの夢を叶えるためです。私の人生における夢の1つに経営者になる事があります。公認会計士が提供する業務や、触れる事ができる情報は会計分野だけに限らず多岐に渡ります。そうした業務から得られる知識や経験の殆ど全てが経営者として必要な、会社における事業リスクの評価やその対応策の検討、財務情報からの現状把握、ある物事をビジネスに繋げる思考等のスキルに結びつきます。以上のような知識を、監査実務に従事する事で自らの公認会計士としての価値を高めつつ、得る事ができるこの職業に大変魅力を感じたため、自らの夢を叶える手段として、私は公認会計士を志しました。

学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法

学習を継続させるコツとして、1つ目は、自分で考えた学習戦略を持つ事であり、その戦略を理想値と現実的値の2つで計画に落とし込み、随時修正を加えていく事だと考えています。前者について、自分だけで考える必要はなく講師と相談した上で決定するのがいいと思います。しかし、その学習戦略を決定するに当たって自分で考えるという過程があるのと無いのとでは、当該戦略を実行するモチベーションが段違いになります。
また、後者については理想値として目指すべき目標を定めそこに向かって努力し、現実的値として頑張れば普通に達成可能であり必ず達成しなければならない目標として自らに義務を課します。こうする事で現実的値を下限とし自らに達成感を与えつつ、理想値を目指してモチベーションを高められ、実績値を理想値に近づける事ができると考えます。私はこの方法を勉強時間に対して実践し、理想値として15時間/日、現実的値として10時間/日、実績値として13時間/日という感じで学習を継続する事ができました。
2つ目は、ライバルを持つ事です。これは知り合いである必要はなくTwitter等で成績を上げている人を勝手にライバル視するといいと思います。「この科目ではこの人に勝ちたい!」、「この人には総合で勝ちたい!」等です。そうした感情はとてもモチベーションに繋がります。
次に苦手科目の克服方法ですが、こちらは特段工夫した事はなく、「講師と相談しながら自分が定めた目標レベルに到達すまでひたすらに学習する」これだけです。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

とても簡潔にいうと、「CPAは間違いなく最高の予備校だから、最後まで諦めずCPAを信じてついて行けばいい!」です。
これだけ最高の講師、教材、講義、サポートが揃っているので、あとはライバルに負けない努力を重ねるだけで合格は確実に手に取れます。結局最後にものを言う決定打となるのは、予備校ではなく自分の努力量です。そんな努力量をCPAはどこよりも結果に繋げてくれると確信しています。CPAを最大限利用し是非合格を勝ち取ってください!応援しています!

関連の合格者の声