講師に相談すると、いつまでにどの講義を観ればいいか私の状況に合わせて具体的なスケジュールを一緒に考えてくれました。
竹花晃哉さん
CPAを選んだ理由
大学在学中に一発で試験に合格した友人がCPAで学習をしていたことが1番の理由です。その他の理由としては、主に下記の3つの点でCPAが良いと感じました。
まず1つ目は、CPAの合格率が高いことです。合格率という数字は客観的で分かりやすいため、重要な選択基準になると思います。
2つ目は、通信生へのサポートが充実していたことです。私は地方の大学に通っていたため、卒業するまでは通信講座で学習していました。気軽に質問できるか、モチベーションを保てるかどうかが通信生にとっては重要な問題でした。CPAなら、いつでもメールや電話での相談が可能であるという環境が整っています。
3つ目は、受講開始にあたっての個別面談で対応してくれた講師がとても親切で信頼できる方だったことです。私の場合、講師が尊敬できこの人を信じてついていきたいと思えるかがモチベーション維持において重要であると考えていました。
CPAの良かった点
1つ目は教材の網羅性が高いことです。合格するためには色々な参考書に手を出さず1冊だけを信じてやりこむ必要があります。CPAの教材は分厚く網羅性が高いため、これだけやっていれば大丈夫という安心感がありました。
2つ目は、メールでの質問に対する返信が早くて丁寧であることです。受験期間のほとんどを通信生として過ごしたため、メール質問に対する返信はとても重要なものでした。とにかく早く返信が来るため、疑問点をすぐに解決することができました。また、返信内容も長文で具体例なども混ぜて説明してくれるため、口頭でなくてもきちんと理解することができました。
3つ目は、講師が学習スケジュールを一緒に考えてくれることです。講師に相談すると、いつまでにどの講義を観ればいいか私の状況に合わせて具体的なスケジュールを一緒に考えてくれました。
公認会計士を選んだ理由
私が公認会計士を目指した理由は、自分で目標を設定して、大学在学中に何かを成し遂げたいと思ったからです。そのように思った理由は2つあります。
1つ目は、大学生というモラトリアム期間を、他者と差別化できるような期間にしたいと考えたからです。大学生活は自由度が高い期間であるからこそ、過ごし方次第では差別化が図れると考えていました。
2つ目は、自分が満足のいく何かを成し遂げるような経験をしたいと考えたからです。大学入学前までの人生を振り返ったときに、大学入試や部活動では完全燃焼することができなかったため、自分が満足できるような成果が得られていないと感じていました。そこで、難関資格の取得を目標にして達成することで、専門性を持つという意味で他者との差別化を図ることができるだけでなく、自分が満足のいく何かを成し遂げるような経験ができると考えました。数ある資格の中から公認会計士を選んだ理由は、簿記の勉強が面白いと感じており、経営や企業活動に興味があったからです。
これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ
公認会計士試験に合格するために必要なことは、少しでも学習を継続することだと思います。どんなに正しい学習方法であっても途中で辞めてしまったら絶対に受かりません。そのため、たとえ少し遠回りな学習方法であってもその人にとって継続しやすい方法であるのならば問題ないと考えるほど、継続することが大切であると思います。受験期間には答練の成績が伸び悩んだり、モチベーションが保てなかったりと色々な壁があると思います。壁にぶつかったときには、CPAの講師に相談して下さい。遠慮せずにCPAの講師を頼ることが継続への1番の近道です。ぜひCPAで合格を勝ち取って下さい。応援しています。