学習方法や目標に対する進捗状況を講師に気軽に相談できたので、試験へのモチベーションを維持できました。

西祐輝さん

西祐輝さん

CPAを選んだ理由

1つ目は、資料請求時に届いたパンフレットが分かりやすかったからです。公認会計士試験の勉強の全体像が分かっていなかったので、カリキュラムが分かりやすかったのは初学者とって安心感がありました。
2つ目は、通信講座のデジタル学習コンテンツが充実していたからです。勉強を始めた頃は、首都圏外に住んでいたため、通信講座でも通学講座と遜色なく受講できる学校を選ぶ必要がありました。CPAのWeb講義は配信が早く、システムの利用方法も分かりやすかったので、すぐに勉強に取り組むことができました。

CPAの良かった点

1つ目は、テキスト・問題集に重要性が明示されている点です。公認会計士試験は試験範囲が広いためすべての範囲を同じ労力で勉強することは難しいため、論点に優先順位をつけることが必要です。重要性が明示されていることで、どこまで学習するべきかが明確で分かりやすかったです。
2つ目は、講師にいつでも質問ができる点です。長い期間勉強をすることになるので、論点の質問だけではなく、学習方法や目標に対する進捗状況を講師に気軽に相談できたので、試験へのモチベーションを維持できました。

公認会計士を選んだ理由

卒業後に事業会社に就職し、国内営業として顧客の課題や問題を自社の商品で解決を行っていました。しかし、自社の商品に関連しない課題については解決することができず、仕事を続けている中でもっと幅広い分野で仕事をしたいと考えるようになりました。そこで、会計の知識を身につければ、さまざまな分野や観点で会社や社会の課題や問題に関わっていくことができるのではないかと思いました。公認会計士は、未経験でもしっかりとしたキャリアを歩むために最も最良であると思い、公認会計士を目指しました。

学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法

学習を継続させるコツは、小さい目標をコンスタントに設定することです。私は、答練で合格点を取ることを目標にして勉強をしていました。この目標を設定することで、勉強が追いついていない科目や論点を可視化することができ、勉強時間の配分を再構築することができました。そして、答練を受ける度に点数を伸ばしていけるようになるとモチベーションが上がり、学習を継続することに繋がりました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

短答式試験1回、論文式試験1回で一発合格をすることができました。ただ、特別な勉強は1つもしていません。
最初のガイダンスで伝えられた「講義の復習をすぐに理解できるまで行うこと」「答練を絶対に受けること」を実践しただけでした。それは、CPAの講師陣を信じて勉強すれば間違いなく合格できるということです。大変な時期もあると思いますが、自分自身とCPAの講師陣を信じて頑張ってください。

関連の合格者の声