自分が受けている講義の講師と学習相談できたので、勉強の進め方を明確にする事ができ良かったです
佐藤優太さん
CPAを選んだ理由
CPAの講師はSNSで自ら積極的に発信しており、合格者からの評判も良かったため、講義を受けてみたいと思うようになり、移籍を決断しました。
CPAは講師やテキストについて非常に高い信頼を置くことができ、『後は自分がやるべき事をやるだけだ。』という気持ちにさせてくれました。
また新宿校が当時新しくできたこともあり、快適な環境で勉強できる事も魅力的でした。
CPAの良かった点
講師には非常に高い信頼を置いていました。自分が受けている講義の講師と対面や電話で学習相談できたので、勉強の進め方を明確にする事ができて良かったです。
また、論文対策講義では本試験までの学習において何をやればいいかをイメージがしやすく、効率良く学びながらも全科目で科目合格レベルの成績を取る事ができました。
また、答練の量は多すぎず少なすぎずで非常に良いペースメーカーになってくれました。
さらに、CPAはここ数年で合格者数を伸ばしており、母集団のレベルが高いと感じました。CPAの模試で上位にいれば合格に近づけていると信じることができました。
公認会計士を選んだ理由
公認会計士を詳しく知ったのは、大学の授業でした。当時、ゲストスピーカーとして公認会計士の方が登壇されており、とてもキラキラして見えました。元々志望する職業や業界があまりなかったので、挑戦を決めるまでに時間はかかりませんでした。
また自分が大学の授業を活かしきれていなかった事もあり、特定の学問の知識やスキルがなく、このまま就職しても社会でやっていけるのかという不安を感じていました。そこで公認会計士試験に合格すれば、有識なプロフェッショナルとして社会に踏み出す事ができるのではないかと感じました。
漠然と社会人になる事に不安がある方や、大学生活で1つ何かを成し遂げたいという人にはおススメです。
学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法
荒くてもなるべく早く1周することです。重要度の高いところを押さえていけば大きく点数を逃す事はまずないです。むしろ最初から完璧にしようとしすぎると挫折してしまう事が少なくないので、それは回避できたらいいなと思います。
これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ
合格の秘訣は勉強のスイッチを入れられるか、そして勉強を継続できるかだと思います。
私は勉強のスイッチを入れたり切ったりを繰り返した結果、受験生活が長引いてしまいました。最後の1年は覚悟を決めてやり抜いたので無事に合格する事ができましたが、もっと早くそれができていればと後悔しています。
志望理由や事情は人それぞれですが、『やると決めたらやり通して、その道を正解にする。』ということに尽きると思います。応援しています!