講義、テキスト、レジュメ全てにおいて理解を重視する作りとなっており、学習の負担を軽減してくれました
糸井雄基さん
CPAを選んだ理由
私がCPAに移籍した理由は、大きく3つあります。1つ目は、元々財務会計論のコンプリートトレーニングを単科で購入していて、そのコントレの担当である渡辺講師の講義が分かりやすかったからです。渡辺講師の論文理論の講義も受講してみたいと思いから移籍を検討しました。
2つ目は短答式試験に一度落ちた際、対応してくれた植田講師が親身になって話を聞いて下さりここでならスムーズに学習を進められそうだと感じたからです。
3つ目はCPAの論文式試験の合格者数が増えていたからです。公認会計士試験は他の受験生との比較評価になるため、他の受験生が抑えている知識を抑えるべきだと考えて移籍を決めました。
CPAの良かった点
CPAの良かった点としては、学習コンテンツの分かりやすさと、学習環境が充実していることの2つが大きく挙げられます。
まず学習コンテンツですが、講義、テキスト、レジュメ全てにおいて理解を重視する作りとなっており、学習の負担を軽減してくれました。特に財務会計論(理論)の講義には感動しました。講義では財務会計を歴史的な流れに沿って、どのような経緯や背景があって基準ができたのかを徹底的に説明してくれます。そのような「流れ」を理解することで様々な論証がスッと頭の中に入ってきました。
学習環境が充実していることについては、自習室と電子テキストが良かったです。私はCPAの梅田校に通っていました。CPAの自習室は各机に仕切り、ライト、コンセントがあり、有料の自習室と比べても遜色ないほどでした。また座席数もかなり多いため、満席で使用できないことは一度もありませんでした。テキスト、レジュメ、答練が全て電子化されていることも助かりました。私はiPadで勉強していたため、どこでも教材が確認できたのはありがたかったです。
公認会計士を選んだ理由
私が公認会計士を志した理由は、資格を活かした可能性の広さに魅力を感じたからです。監査、税務、会計コンサルなど幅広い業務を経験する権利を得ることができる為、不安定な現代の中でもキャリアの選択肢を広げられると思い、目指し始めました。大学卒業後、インフラ系の会社に正社員として入社し、そこでは新入社員として多くの知識と経験を積ませていただきました。しかし、その知識や経験は、一歩会社の外に出るとほとんど汎用性の無い会社独自のものばかりで不安がありました。そんな中、公認会計士という資格を知りその可能性に惹かれました。この資格で会計を軸に自身の可能性を広げていきたいと思い、志すことを決めました。
これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ
公認会計士試験は確かに難関です。学習期間は数年に及ぶので、途中で挫折しそうになることも何度もあると思います。しかし、この試験に合格することで得られるものは間違いなく、今後の人生を変えるほど大きなものです。私がこの試験を通して得た最も大きなものは、自分の習慣を変えられたことだと思います。もちろん合格することでキャリアの選択肢は広がり年収も上がります。しかしそれよりも、自分に合った生活リズムや食事、勉強方法について知ることができたのは、間違いなく今後の人生を豊かにしてくれるものだと思っています。
この試験は難関であるが故に自分を見つめ直さないといけないタイミングが訪れます。しかしそれはチャンスだと捉えてぜひ前に進んでみてください。みなさんを応援しています。