これからCPAで公認会計士を目指す方には、CPAを信じて学習を続けてほしいです

中西望さん

中西望さん

CPAを選んだ理由

CPAを選んだ理由は2つあります。1つ目は入門講義です。 入校する前に入門講義を見たのですが、初学者の私でも理解できる内容になっており、これならスムーズに学習を進めることができると感じました。

2つ目は直感です。 初めて校舎に行き自習室で入門講義を受けさせて頂いた時点で、そこで学習している自分に違和感を感じませんでした。中学受験や大学受験の際に塾を決めた時にも似た感覚があり、その直感を信じて入校を決めました。

CPAの良かった点

CPAの良かった点は3つあります。 1つ目は講師です。非常に網羅性のある教材を用意してくれるとともに、それを分かりやすく講義してくれたので、「この教材と講義をやり切ったのだから大丈夫だ」という気持ちを強く持つことができました。

また、私は多くの講師に定期的に相談していましたが、皆様温かくお話して下さり、純粋な学習面だけでなく、モチベーションの面でも力になってもらえることが多かったです。

2つ目は質問制度です。 CPAは質問体制が非常に充実していると思います。論点の質問は合格者チューターにいつでも電話ででき、学習の進め方などの質問は、事前にweb上で予約を入れることで、講師に直接相談できました。論点への疑問をすぐに解消することで、その後の学習に集中して取り組めました。

また、講師との相談を通じて学習の指針を明確な状態に維持することで、安心して日々の学習を重ねていけました。

3つ目はデジタル学習コンテンツです。CPAでは殆どの教材についてWeb上で閲覧可能となっています。オンライン環境があればいつでも教材を参照することができますし、Webテキストには検索機能がついているので、「あの論点どこだったかな」と該当ページを探す手間がなくなります。

また、答練についても、答案の提出から成績・講評の返却まで全てのプロセスをWeb上で完結できる仕組みとなっており、とてもスムーズに学習を進められました。

公認会計士を選んだ理由

私が公認会計士を目指した理由は3つあります。

1つ目は「会計への興味」です。 私は、大学入学後から海外サッカークラブの決算書を読むという趣味があり、それを通して財務諸表に親しみがありました。そこで、監査業務を通してより多くの企業を会計の視点から見てみたいと考えました。

2つ目は「専門性」です。 私は何か1つ確固たる強みを持って働きたいと考えました。そして、会計のプロフェッショナルである公認会計士という職業を志しました。

3つ目は「挑戦」です。 公認会計士試験への挑戦を通じて、自分自身を変えたいという思いがありました。私はそれまでの大学生活に多くの後悔があり、自分に対して大きな失望を感じていました。

そのような状況の中、1つの目標に一生懸命取り組むことで何かを変えたいという漠然とした強い気持ちがあり、公認会計士試験の受験を決めました。

学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法

学習を継続させるには習慣化がとても重要です。学習、食事、起床、就寝などの時間を固定し、それを習慣にすることで、”学習する”ということに対して特段の意識を払わないようにしました。

また、何か用事がある日は、その日のスケジュールを事前に細かく決めておくことを意識していました。その日にどれだけの学習時間を確保できるのかを予め正確に把握しておくことで、その時間を有効に使うことができました。
またその際、タスクの所要時間を把握していることが大切です。それによって、その日使える時間の長さに適したタスクを充てることができます。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

CPAには、公認会計士試験に挑戦する方にとって本当に素晴らしい環境が整っていると思います。これからCPAで公認会計士を目指す方には、CPAを信じて学習を続けてほしいです。

自分に意識を向け、日々少しずつ積み重ねていくことで、それが自分の土台となり、最後に良い結果が待っているのではないかと思います。頑張って下さい。

関連の合格者の声