CPAのカリキュラムはどの教科も合格に直結するように組まれており講師は親身に相談に乗ってくれます

小川航輝さん

小川航輝さん

CPAを選んだ理由

CPAを選んだ理由は主に2つあります。1つ目は、在学中の一発合格者数の割合が高く、それを魅力に感じたからです。一発合格者数の割合が高いということは、それだけテキストや受講カリキュラムが合格に繋がるように考えられているということだと感じました。

また、私は在学中に合格してその後の学生生活を自由に過ごしたいと考えていたため、在学中合格の実績が高いCPAに決めました。

2つ目は、自習室や講師・チューターへの質問体制といった、学習をする環境がとても整っていると感じたからです。自習室は毎日、朝から夜遅くまで開いていたので、自分の予定に合わせて有効活用することができ、集中する環境が整っていたと感じました。

また、講師やチューターに同じ大学の先輩が多く、公認会計士試験以外にも学校生活のことなど、様々なことを気兼ねなく相談できると思いました。

CPAの良かった点

良かった点として一番に挙げられる点は、講師やチューターへの質問、相談体制が整っていた点だと思います。CPAでは、各校舎に講師やチューターが常駐しているため、分からない論点や学習をしていて困っていることなどをいつでも相談できました。

私は成績が伸び悩んだとき、講師やチューターに相談に乗っていただいたことでそれが励みになり、モチベーションの維持を図れました。

また、一緒に学習する友人が多かったことも良かった点だと思います。公認会計士試験の学習は2年間にも及ぶ長い道のりであるため、長期間学習のモチベーションを保つために仲間の存在は必要不可欠でした。

私は何度もモチベーションが下がり、挫折しそうになったことがありましたが、その度に頑張っている仲間の姿を見て最後まで頑張ることができました。

公認会計士を選んだ理由

大学生活は4年間という長い期間で自由に時間を使うことができますが、ただ何もせずに4年間を過ごしてしまう可能性もありました。ですので、「これだけはやり切った!」と言えるような充実した大学生活を送りたかったというのがきっかけです。

そのため、サークル活動やバイトなど様々な活動に参加しましたが、同時に将来の就職活動において強みになる何かが欲しいと考えていました。

そこで、大学3年生の間に合格すればその後の学生生活を自由に過ごすことができ、なおかつ将来のキャリア形成において強力な武器となる公認会計士の資格に私は魅力を感じ、目指そうと決意しました。

また、周囲の友人でも公認会計士の資格を目指す方が多かったことも、挑戦を後押しする要因になりました。

学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法

学習を継続させるコツは、学習時間にこだわらず一日のノルマを決めて進めることです。そうすることによって、時間に囚われず効率的な学習を進められ、学習を苦とすることなくやり切ることができました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

CPAの教材と講師を信じて最後まで頑張ってください。CPAのカリキュラムはどの教科も合格に直結するように組まれており、講師は常に親身に相談に乗ってくれます。

また、分からない論点を質問すること、相談することを恐れないでください。疑問点があれば即時に質問し、一つ一つ解消していくことが合格への最短ルートだと思います。

関連の合格者の声