自分に合った講師の講義を受けることで、難しい内容もすんなり理解できた

杉本真尚人さん

杉本真尚人さん

CPAを選んだ理由

私がCPAを選んだ理由は主に3つあります。

1つ目は、簿記3級の無料体験講座を受けた際、理解のしやすさに驚いたからです。簿記について全く知識のなかった私にも分かりやすく1から説明してくれたので、簿記は非常に面白いと感じられました。

2つ目は、在学中1発合格実績の高さです。私は公認会計士試験を受けるからには大学在学中に合格したいと考えていました。所属していた校舎には同じ大学の先輩が多く通っており、1発合格されている方が多かったためCPAを選びました。

3つ目は、優秀な講師の方が行う理解しやすい講義です。公認会計士試験は範囲が膨大で、暗記だけでは乗り切ることが難しいため、理解がとても重要になってきます。

この理解を深めるための講義がとてもわかりやすく、私は苦手論点を作らずに試験に臨めました。

CPAの良かった点

CPAの良かった点は主に2つあります。

1つ目は自分に合った講師を選べることです。各科目にたくさんの講師がいて、その中で自分が一番理解しやすいと思った講義を選択できる環境が素晴らしいと思いました。自分に合った講師の講義を受けることで、難しい講義の内容もすんなり理解することができ効率の良い学習ができました。

2つ目は、学習方法のアドバイスの充実さです。講師はテキストの内容だけではなく、各科目の具体的な学習方法を教えてくださったり、勉強方法講義を行ってくれました。

勉強方法講義では、この時期にはどんなことをやるべきで、普段の学習では何を意識して取り組めば良いのかなどを学びました。私はテキストを読み込む学習を中心にやっていたため、普段のテキストを読み込む中で全体像を意識するなど工夫をし、効率の良い学習ができました。

公認会計士を選んだ理由

私は大学に入るまで公認会計士という資格を知りませんでした。大学受験を終えたばかりの私は、大学でも何かしら目標を持って学習したいと考えておりました。そのような時にCPAのパンフレットを拝見し、公認会計士に興味を持ったので個別説明会に参加しました。

説明会では登川講師に説明をしていただき、公認会計士という仕事は給料面がとても良く、資格を活かして様々なキャリアで活躍できたり長期休暇を取りやすいということを知りました。将来やりたいことが明確に決まっていなかったため、公認会計士として働く中でキャリアを模索していくのが良いのではないかと考えました。

また、私は数字を扱うことが得意であったため、公認会計士試験との相性が良いのではないかと思い、説明会を聞いた直後に公認会計士試験を受験することを決意しました。

学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法

学習初期は常にモチベーションが高いまま学習できたわけではなく、やる気が出ず1週間全く学習しない時もありました。ですが、このままではまずいと思い、毎日学習する習慣をつけるために、1週間ごとにやるべきことを細かく計画しました。

具体的には、次の答練のために今週はこの教材をここまでやると決めて、それを1日ごとに振り分け毎日ひたすらそのタスクをこなすことだけに集中するようにしていました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士試験に挑戦することは大変勇気がいることだと思います。今までに経験したことのないような長期的な学習で、始めてすぐに多くの壁にぶつかってしまうかもしれません。

ですが、絶対に合格する!という強い意志を持ち続けて学習した先には合格が待っています。 CPAではそのような経験をした講師やチューターが多く在籍しており、不安なことや悩みを相談できます。

自分1人で挑戦することは難しくても、周りの講師やチューターをはじめ多くの人に支えてもらいながら挑戦する環境ならば合格にグッと近づくことができると思います。皆さん1人1人の公認会計士試験合格を心より応援しております。

関連の合格者の声