CPAの講師やチューターは親身になってサポートしてくれるので、それを信じて最後まで走り抜けてください

古海泰気さん

古海泰気さん

CPAを選んだ理由

私がCPAを選んだのは、大学生活に寄り添った学習スケジュールとサポート体制が整っていたからです。それらは在学中の一発合格者が多いという実績によって裏付けられており、他の予備校と比べて信頼感がありました。

各校舎には講師や在学中に合格した現役大学生のチューターが常駐しており、学習していて分からない点や大学と両立する上で不安な点をすぐに相談することができました。この点で受験生にはうってつけの予備校だと感じました。

加えて、大学からCPA校舎までのアクセスがよく、大学の授業間の隙間時間などを効率よく利用して学習できる環境がある点が心強かったです。大学のテスト期間にはCPAの講義が進まないなどの配慮もあり、負担なく大学と公認会計士の学習を両立できると感じました。

CPAの良かった点

実際にCPAに入ってみて良かった点は、2点あります。

1つ目に自習室等の学習環境の整備が充実している点があります。公認会計士試験は科目数も科目ごとの分量も多く、合格までの日数も長い試験です。したがって誘惑の多い自宅で学習することは非常に困難でした。

CPAの自習室は、個人ごとの机、休憩室の整備、質問しやすい環境整備等、学習する環境としては最適であり、プライベートと学習のメリハリをつけることができました。

2つ目は徹底的に洗練された教材です。試験範囲が膨大な公認会計士試験を合格するには、限られた学習時間の中で各論点の重要性を意識し、論点ごとの本質を理解し、反復によって記憶を定着させなければなりません。

CPAの教材には驚くほど細かく重要性が付されており、カリキュラム通りに重要性A、Bの論点を徹底的に押さえることで、効率的に学習を進められました。

公認会計士を選んだ理由

公認会計士を目指した理由として、公認会計士であった父の影響があります。「お金について一度学んだ方がいい」という父の言葉をきっかけに、簿記の学習を始めることにしました。

ちょうどその時期にCPAで無料の簿記講座を行っていたため、学習までのハードルが低かったことを覚えています。講義の内容は分かりやすく面白さを感じたため、楽しみながら学習を続けることができました。そのころには会計について深く学習したいと感じるようになり、公認会計士の学習を始めました。

また、就職状況も安定しており就職活動が一般的な企業よりは楽な点、そして監査法人の社員への高待遇も魅力的に感じました。 加えて、CPAで様々な背景を持った受験生と交流を深めることで、公認会計士の色んなキャリアプランや可能性の大きさを改めて感じました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士は3大難関資格の1つに数えられるため、一部の優秀な人しか受からない試験のイメージがある人もいるかもしれません。しかし、私はそのようには思いません。

公認会計士試験に合格するために必要なのは継続力だと考えています。今後、様々な論点を学習していく中でつまずくこと、理解できないことがあるでしょう。その時に誘惑に負けたり、投げ出したりせずに学習を続けていけるかどうかが合否を分けます。

CPAの講師やチューターは、私たちが学習を継続するために親身になってサポートしてくださるので、それを信じて最後まで走り抜けてください。 一人でも多くの方の努力が報われることを祈っています。

関連の合格者の声