在学中一発合格の実績が特に高いCPAなら短期での合格を目指せると思い、CPAを選びました

三神洋介さん

三神洋介さん

CPAを選んだ理由

私がCPAを選んだ理由は主に2つあります。 1つ目は、合格率の実績が他の予備校と比較して高かったためです。 私は、大学3年に上がるときに学習を始めたので、他の受験生と比べて、どうしても学習期間が短くなってしまいました。そのため、在学中一発合格の実績が特に高いCPAでならば、短期での一発合格を目指せると思い、CPAを選びました。

2つ目は、説明会で懇切丁寧な説明をしてくれたからです。 私は、いくつかの予備校の説明会に参加したのですが、CPAでは講師がCPAの概要から公認会計士の魅力まで丁寧に説明してくださり、「説明会の段階でこれほど丁寧に説明してくださるのであれば、受講したときも丁寧なサポートを受けられるに違いない」と感じ、CPAを選びました。

CPAの良かった点

CPAの良かった点は本当にたくさんあると感じましたが、その中でも特に良かった点は2つです。 1つ目は豊富な情報と各論点の重要性が記載された教材です。 CPAの教材には理解に役立つ図やイラスト、豆知識など本当にたくさんの情報が記載されています。

そのため、教材の量は多くなってしまうのですが、それは決して暗記する量が増えるというわけではなく、教材に記載されている重要性に基づいて学習を進め、理解に躓いたときにそれらの情報を見ることで、とても効率よく理解・暗記をすることができたと感じています。

2つ目は通信講座でもサポート体制がとても整っている点です。 私は通学・通信併用コースを受講していたのですが、コロナ禍の影響をもろにうけ、校舎外での学習が多くなりました。しかし、通信講座でも充実したサポートを受けられ、答練もPDFで提出すれば採点してもらえました。

さらに、わからない点は、些細な点でも電話をすればすぐに公認会計士試験合格者チューターが対応してくれます。学習方針やモチベーションの維持の相談についても予約をすることで講師に気軽に相談できます。

そのため、多くの学習期間を通信で過ごしましたが、不便は全く感じませんでした。

公認会計士を選んだ理由

公認会計士を目指そうと思ったのは大学3年に上がる時だったのですが、その時はただ漠然と、将来は数字に関わる仕事がしたいと思っているだけでした。

そんな中、大学の友人から「公認会計士を一緒に取ってみないか」と誘われ、現役の公認会計士として働いている方のお話も聞き、より興味を持ちました。

また、一般的に文系の方が取る資格といわれていることもあり、もし自分が公認会計士を取得することができれば、理系で公認会計士ということがどこかで活きてくるのではないかと思ったことも理由の一つです。

最終的に、当時あまり大きな目標が自分の中になかったため、大学生活の中で何か目標が欲しいと思っていたこともあり、公認会計士を目指すことを決心しました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

公認会計士は一般的に文系の方が取る資格だと言われていますが、私も理系ながら公認会計士に挑戦し、無事一発合格ができたので、理系で取ろうか迷っている方にはぜひ挑戦してほしいと思っています!

特にCPAであれば、個人に合わせたスケジュール調整や隙間時間に効率よく学習できる教材もそろっており、頑張っている人を徹底的にサポートしていただける体制が整っています。

迷っている方は、まずは無料講座からでも一歩をこの合格体験記を読んで踏み出していただけたら幸いです。

関連の合格者の声