CPAでは多くの受験生仲間と出会えたので学習を継続するためのモチベーションの維持に繋がりました

西原一希さん

西原一希さん

CPAを選んだ理由

私の通っていた大学の多くの学生がCPAに通っていることを知って、私もCPAに通学しようと決めました。長期間にわたる受験勉強では、ライバルの存在は自分にとってプラスになると考えていたため、公認会計士試験を受験する友人と多く知り合いたいと思ったためです。

実際に、同じ大学の同じ学部に所属する人がとても多かったので、CPAでの受験勉強のみならず、大学での講義を一緒に受けたり、休日を一緒に過ごしたりするなど、学習を継続するためのモチベーションの維持につながりました。

公認会計士試験に合格した今でも、その友人と一緒に学習したことを思い出すと懐かしくて戻りたくなってしまうほどなので、多くの受験生仲間と出会えたCPAに決めて良かったと思います。

CPAの良かった点

CPAは特にチューター制度が優れていました。学習中に分からないことがあったらすぐにチューターに質問できるため、分からないことをそのまま放置するのではなく早期に解決できました。

さらに、CPAには多くのチューターがいて、それぞれのチューターに学習方法の相談を行えるため、自分に合った学習方法が見つけやすいです。公認会計士試験は道のりの長い試験であり、その学習方法も様々です。自分に適した学習方法についてチューターにいつでも気軽に相談できることは、自分の合格に不可欠であったと確信しています。

また、チューターとも仲良くなれるため、毎日自習室に通うという習慣がつくようになりました。

公認会計士を選んだ理由

大学1年生のときに自分の将来について悩んでいたところ、大学から配布されたCPAのパンフレットを手に取りました。それによると、公認会計士は会計系の資格で最高峰のものであり、公認会計士が活躍できるフィールドは非常に広いものだと記載されていました。ビジネスで広く活躍できるというところに魅力を感じて、この資格は自分の描くキャリアにおいて、必ず役に立つだろうと考えました。

公認会計士試験に合格するために必要な時間と努力は膨大であることは知っていましたが、約2年の期間を惜しんで諦めるのは非常にもったいないと感じ、自分の理想的な将来に近づくためには頑張れると思い、公認会計士試験に挑戦しようと決心しました。

学習を継続させるコツ/苦手科目の克服方法

苦手な理由を詳細に分析して、合格点が取れるための学習方法を常に考えることです。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

CPAの講師やチューター、テキストや答練等の教材を信じることが大切です。CPAはいつでも受講生に真剣に寄り添ってくれます。

しかし、CPAに入ったからといって必ず合格できるわけではありません。合格できるかできないかは本人の強い意志にかかっていると思います。絶対に合格するという気持ちと努力を積み重ねれば、CPAは必ず強い味方になってくれます。

関連の合格者の声