CPAの理解重視のスタイルが私には最適でした!

伊藤有輝さん

伊藤有輝さん

CPAを選んだ理由

私は過年度生としてCPAに入りました。当時、梅田に新しく校舎が開校したことを知り、前回の論文式試験の合格発表の翌日にCPAに相談に行きました。

そこで、どのような力が不足しているのか、不足している力どのように、いつまでにつけるのかをお話して頂きました。今まで何も考えず、なんとなくで勉強をしていたなと感じました。タスクベースで何をいつまでにやればいいのかということが明確になったので、迷いなく勉強を始めることができました。

また、理解と定着のバランスについて丁寧に説明して頂き、重要性や理解することを意識した勉強の大切さを感じました。CPAではそれらを意識したテキスト、授業、答練が用意されていると感じたため、CPAを選択しました。

CPAの良かった点

相談しやすい環境があることは非常によかったです。

特に、個人個人にあった戦略を答練等の結果を踏まえて一緒に考えてもらったことが合格に繋がったと考えています。得意であった科目をあまり時間をかけることなく高得点を維持しつつ、不得意な科目の点数を引き上げることができました。

不得意な科目に関しては特に重要性による強弱を付け、ある程度範囲を絞って学習しましたが、結果的にはすべての科目で得点比率が52を超えていました。

また、理解重視のスタイルは自分に合っていたと思います。理解することで、応用問題や異なる視点から出題された場合にも大きく外すことのない答案を作り上げることができました。また、理解することは暗記量を減らすだけでなく、一度暗記したことを忘れにくくする効果もあり、効率的に学習をすすめることができました。

公認会計士を選んだ理由

私が公認会計士を目指した理由は、社会に通用する武器を身につけたいと考えたためです。大学入学時に周りの人と差別化できるような資格や職業を調べた結果、公認会計士という資格の存在を知り、多くの魅力を感じました。

監査業務は専門性が高く、通常では知りえない企業の内部情報を見聞きし、様々なビジネスモデルに触れ、理解できることは自分自身の武器になるのではないかと考えました。

また、公認会計士は監査業務のみならず、独立や一般事業会社への転職など、自分自身の努力次第では様々なキャリアパスを歩むことができると知りました。高収入であることはもちろん魅力ですが、公認会計士としてのキャリアの多様性にも魅力を感じ、目指そうと考えました。

関連の合格者の声