どんな質問でも丁寧に答えてくれるCPAだから、合格まで走り切れました!

萩原優真さん

萩原優真さん

CPAを選んだ理由

公認会計士の資格を目指そうと思って多くの資格の予備校が集まる説明会に行きました。

そのとき1番はじめに面談したのがCPAの登川先生でした。公認会計士とはそもそもなんなのか、公認会計士の資格を取るとどのようなキャリアを進むのか、どのようなスケジュールでどのように勉強していけば良いのか、とても丁寧に話していただけたました。

その後、家に帰ってCPAの慶応生の合格者のシェアを見ると、他のスクールさんと比べてみて、圧倒的な合格者数だったのとを鑑みて、ここなら、1番高い確率で合格できるのではないか、と思いました。

実際に体験授業で足を運んでみて、他の先生方もとても優しく、また授業がわかりやすく面白かったので、CPAに通うことを決断しました。‬

CPAの良かった点

CPAの先生方、チューターの方々の、迅速かつ丁寧な質問対応がよかったです。

自分はカリキュラムから大幅に遅れてしまったのですが、日吉校の先生方に助けてもらいながら勉強を軌道に乗せられました。初学者だとそもそもよくわかっていないことが多く、今から考えるとかなりトンチンカンな質問もたくさんしてしまったかと思いますが、そんな状態の自分でもしっかり話を聞いてくださったり、勉強とはあんまり関係のないことも質問や相談できる雰囲気があったりしたので、とても快適でした。

Twitterで質問対応してくださる先生もいてそれもとても助かりました。‬ ‪また、教材の網羅性と分かりやすさ(特に企業コンサマには大変助けられました)もとても良かったです。‬

公認会計士を選んだ理由

自分は、大学受験で第一志望校に合格することができませんでした。

その後、「勝負に勝つためのルールを知らない」ことが原因だったと反省し、「今知っておくべきこの世の中の仕組み、ルール」を大学生で学ぼうと決意しました。‬

‪最終的にその仕組みやルールは「お金」に多かれ少なかれ関連していると気付き、「それならばお金の専門家になろう」と決めました。経済学部に通っているので、経済については学べますが、それでも企業が具体的にどのように動いているのか、までは学ぶことはできませんでした。それを学べそうな環境を探していたとき、偶然見つけたのが公認会計士のことが書かれたパンフレットでした。‬

‪あとはただ単に、大学受験での不完全燃焼感をどうにかしたいというのもあり、難しいことをやりたい思いがふつふつと湧き上がっていました。‬

‪以上の2点が相まって、公認会計士の資格取得の勉強を始めました。‬

学習で苦労した点や工夫した点

苦労したのはカリキュラムから遅れてしまった点、追いつくのを意識しすぎて理解が疎かになり点数が伸びなかった点です。

理解の強化のために、単元、教科を単体で覚えようとせず、さまざまな単元、科目の知識を結びつけました。定着の強化のために、できなかった問題(計算)を数日後に必ず解く仕組み作りをしました。

これからCPAで公認会計士を目指そうと考えている方へ

知ってる人に聞くのが1番早いです。 どんな状況でも諦めず、先生方を信じて走り抜けましょう!

関連の合格者の声